税務署より消費税の軽減税率制度のお知らせ
消費税の軽減税率制度が実施されます
平成31年10月1日からの消費税率10%への引き上げと同時に、消費税軽減税率制度が実施されます。
消費税の軽減税率制度は事業者のかただけでなく、日々の買い物等、消費者のかたにも関係するものです。
軽減税率制度実施に向けた取組
事業者の準備状況等について検証し、下記施策を推進します。
1.軽減税率制度等の事業者・消費者に対する広報・周知
2.事業者支援策の周知・実施
3.軽減税率制度及び事業者支援策に関する相談対応
軽減税率制度の内容について
軽減税率制度の内容及び中小企業・小規模事業者等に対する支援措置については、国のホームページ特設サイト
をご覧ください。
[軽減税率制度関係のホームページ特設サイト]
消費税軽減税率制度説明会のご案内
別府税務署では、事業者のかたを対象として、消費税の軽減税率に関する説明会を開催します。
開催日時・会場等については、(別紙)消費税軽減税率制度説明会のご案内 [PDFファイル/107KB]のとおりです。
相談窓口について
・軽減税率制度の内容に関する相談(国税庁)
最寄りの税務署(電話をすると、問い合わせ専用のコールセンターにつながるので、音声ガイダンスに従い「3」をプッシュ)
(受付時間)8時30分から17時(土・日・祝日を除く)
別府税務署 Tel:0977-23-2111
・レジ導入・システム改修等の支援に関する相談(軽減税率対策補助金事務局)
軽減税率対策補助金事務局コールセンター
Tel:0570-081-222 または 03-6627-1317(IP電話用)
(受付時間)9時から17時(土・日・祝日を除く)
・消費税の転嫁等に関する相談や所費税制度に関する一般的な問い合わせ
消費税価格転嫁等総合相談センター
Tel:0570-200-123
(受付時間)9時から17時(土・日・祝日を除く)