新型コロナウイルスワクチン追加接種のお知らせ(2回接種後に杵築市に転入された方)
更新日:2021年11月30日
杵築市以外で新型コロナウイルスのワクチン接種の2回目を終了し、その後、杵築市へ転入された方は、追加接種(3回目接種)の接種券が発行されません。
接種券が無ければ接種ができませんので、以下の手順で接種券発行の手続きを行ってくださいますようお願いします。
接種券発行に必要なもの
1.新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書兼接種記録確認同意書 (転入用)
2.本人確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)
3.1回目・2回目の接種をしたことがわかる書類(写し可)
※接種済証、接種記録書、接種証明書などです。
被接種者の同一世帯以外の方が申請する場合
1.新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書(3回目接種 転入用)
2.代理人の方の確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)
3.1回目・2回目の接種をしたことがわかる書類(写し可)
※接種済証、接種記録書、接種証明書などです。
4.委任状
申請の方法(以下のいずれかの方法で申請してください)
1.窓口申請
上記の必要なものを以下窓口までご持参のうえ、申請をしてください。
申請ができる窓口
杵築市役所 本庁舎(杵築) 1階 市民生活課
山香庁舎 1階 山香振興課
大田庁舎 1階 大田振興課
杵築市健康推進館 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
2.郵送申請
1.杵築市公式ウェブサイトより申請書をダウンロードし、必要事項を記載してください。
申請書は上記窓口にも設置しています。
2.申請書及び上記の【接種券発行に必要なもの】を下記住所まで郵送してください。
※郵送申請の場合、申請に必要な本人確認書類は写しを添付してください。
郵送先住所
郵便番号 873-0005
住 所 杵築市大字猪尾956番地 杵築市健康推進館内
新型コロナウイルスワクチン接種対策室 まで
注意事項
申請書の提出がない場合は、接種券の発行はできません。
代理申請の場合は、委任状及び窓口に来た方の本人確認を行います。
よくある質問
質問1 2回目接種後に杵築市へ住民票を異動しました。追加(3回目)接種券は、杵築
市から届きますか?
回答1 2回目接種後、お引越しで住民票所在地が変わった場合、追加(3回目)接種券
は届きません。交付の申請をしてください。
質問2 2回目接種後、杵築市内で転居しました。追加(3回目)接種券は、市から届き
ますか?
回答2 杵築市内であれば、接種履歴が確認できるため、8か月後の接種時期が近づき
ましたら、杵築市から接種券が届きます。
質問3 1回目をA市の接種券で接種し、2回目をB市の接種券で接種しました。現在
は引っ越して、住民票があるのはC市です。追加(3回目)接種券はどの自治
体から届きますか?
回答3 接種券は届きません。申請が必要になりますので接種券の発行方法をC市の
ホームページ等で確認またはお問い合わせください。
新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(転入用) (Excelファイル: 35.0KB)
新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(転入用) (PDFファイル: 142.9KB)
接種券の発行を被接種者の同一世帯以外の方が行う場合の申請 (Wordファイル: 22.0KB)
接種券の発行を被接種者の同一世帯以外の方が行う場合の申請 (PDFファイル: 488.0KB)
代理申請を行う場合の委任状 (Wordファイル: 27.0KB)
代理申請を行う場合の委任状 (PDFファイル: 82.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康長寿あんしん課
新型コロナウイルスワクチン接種対策室
〒873-0005 大分県杵築市大字猪尾956番地(杵築市健康推進館)
電話番号:0978-68-8220
ファックス:0978-64-2541
- ページに関するご意見をお聞かせください
-