現在の位置

山香地域 指定文化財一覧

更新日:2022年06月08日

国指定(2件)

国指定の杵築市山香地域指定文化財一覧
番号 区分 細区分 名称及び物件 内容及び参考 所在地 所有者及び管理団体 指定年月日
1 国重文 彫刻 小武寺木造倶利迦羅竜剣   小武 小武寺 平成16年
6月8日
2 国重有民   石風呂 二階式石風呂 長田 泉福寺講中 昭和40年6月9日

県指定(9件)

県指定の杵築市山香地域指定文化財一覧
番号 区分 細区分 名称及び物件 内容及び参考 所在地 所有者及び管理団体 指定年月日
3 県有文 彫刻 木造毘沙門天立像 永久五年(1117年)の銘あり 小谷 西明寺講中 昭和30年5月27日
4 県有文 建造物 石造三重塔 貞和四年(1348年)の銘あり 小谷 西明寺講中 昭和32年3月26日
5 県有文 彫刻 木造薬師如来立像 像高2メートル4センチメートル 小武 小武寺 昭和34年3月20日
6 県有文 建造物 石造宝塔(国東塔) 応安五年(1372年)の銘あり 小谷 小谷区 昭和34年3月20日
7 県有文 建造物 板碑 建武元年(1334年)の銘あり 本篠 岩尾一夫 昭和38年2月15日
8 県有文 建造物 国東塔 観応三年(1352年)の銘あり 長田 泉福寺講中 昭和38年2月15日
9 県有文 彫刻 最大寺木造薬師三尊像 平安時代末期(昭和30年8月1日山香町指定) 小谷 小谷地区 昭和57年3月30日
10 県有文 建造物 下山角塔婆 南北朝時代(昭和30年8月1日山香町指定) 下山 和田美久 平成11年3月23日
11 県指無民   立石楽   立石楽保存会 昭和41年3月22日

市指定(有形文化財30件)

市指定の杵築市山香地域指定文化財一覧
番号 区分 細区分 名称及び物件 内容及び参考 所在地 所有者及び管理団体 指定年月日
12 市有文 建造物 中畑国東塔   上畑 阿南昌明 昭和30年
8月1日
13 市有文 建造物 小武寺国東塔   小武 小武寺 昭和30年
8月1日
14 市有文 建造物 貫井宝篋印塔   貫井 志手総一 昭和30年
8月1日
15 市有文 建造物 下仲尾宝篋印塔 永徳3年(1383年) 貫井 下仲尾地区 昭和30年
8月1日
16 市有文 建造物 大村山板碑   大村山頂 山香町 昭和30年
8月1日
17 市有文 建造物 東光寺石殿   鶴成 東光寺 昭和30年
8月1日
18 市有文 彫刻 水月寺木造千手観音像   松尾 海蔵寺 昭和30年
8月1日
19 市有文 建造物 重永国東塔   重永 重永講中 昭和30年
8月1日
20 市有文 建造物 原国東塔   志手総一 昭和30年
8月1日
21 市有文 建造物 原重塔   志手総一 昭和30年
8月1日
22 市有文 建造物 甲尾山宝篋印塔胴部   甲尾山頂 山香町 昭和30年
8月1日
23 市有文 彫刻 五徳寺木造聖観音坐像   五徳寺 五徳寺 昭和30年
8月1日
24 市有文 建造物 氷川神社本殿   楠原 井上忠孝3名 昭和58年
8月1日
25 市有文 彫刻 倉成磨崖仏   倉成 廣池満州夫 平成9年
9月8日
26 市有文 建造物 竜ヶ尾庚申塔   竜ヶ尾 竜ヶ尾地区 平成12年
2月25日
27 市有文 彫刻 津留堂木造阿弥陀三尊立像   浄土寺 津留堂講中 平成12年12月19日
28 市有文 彫刻 宮ノ下木造阿弥陀如来立像   浄土寺 宮ノ下阿弥陀堂講中 平成12年12月19日
29 市有文 建造物 西仲尾宝篋印塔   樋掛 小松家 平成12年12月19日
30 市有文 建造物 普門坊板碑   山口 西明寺講中 平成12年12月19日
31 市有文 彫刻 棚田六地蔵磨崖仏   金水 福田寺講中 平成12年12月19日
32 市有文 彫刻 辻木造聖観音菩薩立像   大和 辻講中 平成17年
9月27日
33 市有文 彫刻 小武寺仁王像   小武 小武寺 平成17年
9月27日
34 市有文 彫刻 立石藩(領)主墓石群   長上 長流寺 平成17年
9月27日
35 市有文 彫刻 延隆寺仁王像   鍛冶屋 延隆寺 平成17年
9月27日
36 市有文 建造物 石河野板碑群   石河野 石河野地区 平成17年
9月27日
37 市有文 彫刻 本幡家木造聖観音菩薩坐像   定野尾 本幡政則 平成17年
9月27日
38 市有文 古文書 木下延由候書写の法華経   長上 延隆寺 平成20年12月1日
39

市有文

建造物 下山角塔婆二号   下山 和田繁利 平成23年
2月22日
40 市有文 彫刻 正高寺薬師如来坐像及び地蔵菩薩半跏像とその他関連資料(位牌3)   倉成 青龍山正高寺 平成30年4月26日
41 市有文 工芸品 西明寺鰐口(3)   小谷 西明寺講中 令和元年10月31日

市指定(史跡9件・名勝5件・天然記念物1件)

市指定の杵築市山香地域指定文化財一覧
番号 区分 細区分 名称及び物件 内容及び参考 所在地 所有者及び管理団体 指定年月日
42 市史跡   又井横穴墓   又井 小屋勝彦 昭和37年
10月1日
43 市史跡   又井磨崖仏   又井 小屋勝彦 昭和37年
10月1日
44 市史跡   大原遺跡   大和   昭和37年
10月1日
45 市史跡   赤迫古墳   山口   昭和37年
10月1日
46 市史跡   川原田洞穴遺跡   南部 高倉瑞子 昭和37年
10月1日
47 市史跡   下山環状列石   下山 井上香都羅 昭和37年
10月1日
48 市史跡   龍頭遺跡   竜船   平成17年
9月27日
49 市史跡   神ノ前遺跡   内河野   平成17年
9月27日
50 市史跡   仏ヶ迫磨崖仏・鰐口   竜ヶ尾 仏ヶ迫地区 平成17年
9月27日
51 市名勝   羽門の滝   大和 杵築市 昭和37年
10月1日
52 市名勝   甲尾山   恒道 杵築市 昭和37年
10月1日
53 市名勝   鋸山   妙善坊   昭和37年
10月1日
54 市名勝   津波戸山   松尾   昭和37年
10月1日
55 市名勝   今畑鉱泉跡   今畑 田辺悦子 昭和59年
3月1日
56 市天然   六太郎角   六太郎区   平成17年9月27日

市指定(無形民俗文化財2件)

市指定の杵築市山香地域指定文化財一覧
番号 区分 細区分 名称及び物件 内容及び参考 所在地 所有者及び管理団体 指定年月日
57 市指無民   上河内傘鉾供養踊り   上河内 上河内公民館 平成2年
8月13日
58 市指無民   山香神楽   野原 山香神楽保存会 平成20年12月1日

この記事に関するお問い合わせ先

文化・スポーツ振興課 文化財係

〒873-0014 大分県杵築市大字本庄2005番地(杵築市文化体育館内)
電話番号:0978-63-5558
ファックス:0978-63-5559

メールフォームからのお問い合わせ

ページに関するご意見をお聞かせください
お求めの情報はすぐに見つかりましたか?
ページの内容は分かりやすいですか?
音声での情報取得はスムーズにできましたか?
〔音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用している方への質問です〕
ページに関してご意見・ご要望がありましたらご記入ください