現在の位置

マイナポイント第2弾について!

更新日:2023年04月07日

マイナポイント第2弾の申請期限が延長となりました。

マイナポイント付与手続きのお手伝いをしています。

 

「マイナポイント第2弾(最大2万円)」について。

 マイナンバーカードの 1.新規取得2.健康保険証として利用登録3.公的給付金を受取る口座の登録 をおこなうと、ご指定のキャッシュレス決済に最大2万円分のマイナポイントが付与されます。

 なお、このポイント付与の対象となる方は令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請をした方です。

※マイナンバーカード申請後、マイナポイントのお申込み期限は令和5年9月末です。

マイナポイントの種類
1. 新規取得 2. 健康保険証として利用登録 3. 公金受取口座の登録

最大5,000円分のポイント

令和5年9月末まで

7,500円分のポイント

令和5年9月末まで

7,500円分のポイント

令和5年9月末まで

いずれの手続きもマイナンバーカードの読取りに対応したパソコン・スマートフォンの他、セブンイレブンATM・ローソンコピー機・郵便局・携帯ショップ・市役所各庁舎で手続きできます。

 保険証・公金受取口座の登録だけではポイントは付与されません。別途ポイント付与の手続きが必要です。(いずれも9月末まで)

令和3年4月末までにマイナンバーカードを申請し、マイナポイント第1弾で既に5,000円分のポイントを受取った方は、新規取得のポイント(5,000円分)は対象外です。

マイナポイント利用のイメージ   ⇒    
マイナポイントお申し込み時にお好きな決済サービスをお選びください。 チャージ・お買い物・保険証登録・公金受取口座登録でポイントを取得! マイナポイントを利用してお買い物
スマホやパソコン、マイナポイント手続スポットから申込ができます。

チャージ・お買い物で25%(最大5,000円分のポイント)

保険証・公金受取口座の登録でそれぞれ7,500円分のポイント)
いつものお店で、お買い物にご利用いただけます。

 

身近に使えるキャッシュレス決済の例
電子マネー QRコード決済 クレジットカード

WAON、masaca、ゆめか、

トライアル、nanaco、など

PayPay、au PAY、d払い、など

Rakuten Card(楽天カード)、

、dカード、など

 

※詳細については、下記のページもご参照ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活課 戸籍係

〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1806
ファックス:0978-62-3141
メールフォームからのお問い合わせ