- 現在の位置
-
- ホーム
- 組織で探す
- 市長部局
- 健康長寿あんしん課
- ワクチン接種について
- 副反応・健康被害について
副反応・健康被害について
更新日:2022年05月27日
副反応について
副反応の症状について
注射した部分の痛み、頭痛、発熱等がみられることがありますが、症状の大部分は接種後、数日以内で回復します。なお、ごくまれな頻度で、ワクチン接種後に、ショックやアナフィラキシーが発生することがあります。ファイザー社製ワクチンや武田/モデルナ社製ワクチンの場合、2回目の接種時に、より高い頻度で発生する傾向にあります。
発現 割合 |
症状 |
|
ファイザー |
モデルナ |
|
50%~ |
接種部位の痛み、疲労、頭痛 |
接種部位の痛み、疲労、頭痛、筋肉痛 |
10%~50% |
筋肉痛、悪寒、関節痛、下痢、発熱、接種部位の腫れ |
関節痛、悪寒、吐き気、嘔吐、リンパ節症、発熱、接種部位の腫れ、発赤・紅斑 |
~10% |
吐き気、嘔吐 |
接種後7日以降の接種部位の痛みや腫れ、紅斑(いわゆるモデルナアーム) |
相談窓口
副反応についての相談は、「大分県新型コロナウイルスワクチン副反応相談窓口」でできます。
副反応について、医学的知見が必要となる専門的な相談等の困難な問い合わせに対し、大分県では医療専門職がお答えする窓口を設置しています。
(相談例)接種後3日経っても腫れているが医療機関を受診した方が良いか、接種後発熱があるが市販薬を服薬してよいか 等
大分県新型コロナウイルスワクチン副反応相談窓口
〇電話番号 097-506-2850(通話料がかかります)
〇受付時間 9:00~21:00 (平日、土日、祝日 ただし12月31日から1月3日までは休止)
令和4年10月1日から受付時間が変更になります。
〇受付時間 9:00~18:00 (平日、土日、祝日)
新型コロナウイルスワクチン接種に伴う「副反応疑い報告制度」
ワクチンの接種後に生じうる対象となる症状の副反応を疑う事例について、医師・医療機関の開設者などが報告する制度です。
(1)報告の対象となる症状
1)アナフィラキシー
ワクチンとの関連によらず、接種後4時間以内に発生した場合が報告の対象です。
2)血栓症
1.血栓塞栓症を含む。
2.血小板減少症を伴うものに限る。
※ワクチンとの関連によらず、接種後28日以内に発生した場合が報告の対象です。
3)心筋炎
ワクチンとの関連によらず、接種後28日以内に発生した場合が報告の対象です。
4)心膜炎
ワクチンとの関連によらず、接種後28日以内に発生した場合が報告の対象です。
5)医師が予防接種との関連性が高いと認める症状であって、以下のいずれかに該当するもの
1.入院治療を必要とするもの。
2.死亡、身体の機能の障害に至るもの。
3.死亡若しくは身体の機能の障害に至るおそれのあるもの。
※ワクチンとの関連性が高いと医師が認める期間に発生した場合が報告の対象です。
6)その他
けいれん、ギラン・バレ症候群、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)、血小板減少性紫斑病、血管炎、無菌性髄膜炎、脳炎・脳症、関節炎、脊髄炎、顔面神経麻痺、血管迷走神経反射(失神を伴うもの)
(2)医師等による副反応疑い報告
・医療機関または集団接種会場でワクチン接種をした後、ワクチン接種による副反応が疑われる場合、その診断をした医師等は厚生労働省へ報告することになっています(予防接種法第12条)。
(3)ワクチン接種を受けたご本人またはその保護者による副反応疑い報告
ワクチンの接種後に上記(1)の症状の副反応が疑われる場合、ワクチン接種を受けたご本人またはその保護者は必要に応じて直接杵築市へ報告(報告様式(PDFファイル:107.1KB))することができます。杵築市は報告を受理すると、その症状を診断した医師等へ詳細を確認し、その結果を合わせて都道府県を通じて厚生労働省へ報告します。
詳しくは杵築市健康長寿あんしん課 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 (電話 0978-68-8220)までご連絡ください。
新型コロナウイルスワクチン接種に伴う「健康被害救済制度」
ワクチン接種後に健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づく救済(医療費等の給付)を受けることができます。詳細は、下記の厚生労働省ホームページをご覧ください。
予防接種健康被害救済制度(厚生労働省ホームページ)
新型コロナウイルスワクチン接種に伴う健康被害のご相談は健康長寿あんしん課 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 (電話 0978-68-8220)までご連絡ください。
杵築市の新型コロナウイルスワクチン接種に関するお問い合わせ
杵築市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号 0120-695-704 ※電話対応時間 平日の9時~18時
土曜・日曜・祝日は対応不可
この記事に関するお問い合わせ先
健康長寿あんしん課
新型コロナウイルスワクチン接種対策室
〒873-0005 大分県杵築市大字猪尾956番地(杵築市健康推進館)
電話番号:0978-68-8220
ファックス:0978-64-2541
- ページに関するご意見をお聞かせください
-