夏休みの宿題をお助けします
更新日:2025年07月18日
お調べものは、図書館へ
夏休み宿題お助け隊 その1
「サイコロゲームで麻田剛立のあれこれを知ろう」
サイコロを振って出た番号の「麻田剛立」クイズに挑戦。クイズをクリアしてビンゴ! したとき、アナタも「麻田剛立 博士」になれるかも。自由研究に転用したら宿題もばっちりです。
【開催期間】7月19日(土曜)から8月24日(日曜)
【場所】杵築市立図書館 館内
【対象】小・中・高校生
【その他】もれなく参加賞有り。また、ビンゴした方には「ゴーリューくん」グッズをプレゼントします。
夏休み宿題おたすけ隊 その2 ≪受付終了≫
「発見! 知る! 好きになる!お魚のひみつファイルをつくろう
できたね!きみの『越俎弄筆(えっそろうひつ)』」は定員に達したため、受付を終了しております。
夏休み宿題お助け隊 その3
「子ども薬育教室」
毎年大人気の「こども薬育教室」。今年は夏にぴったりの「クラフトコーラ作り」を体験できます。「杵築ブランド」に認定されたプレミアムな味と作り方をお得に学んで、味わってください。
午後からの「薬剤師体験」は小学1年生からお申込み可能です。
【期日】8月10日(日曜)
【講師】つきの薬局 小路 晃平 先生
【共催】特定非営利活動法人 日本薬育研究会
1.「生薬から作るクラフトコーせんラ教室」
【時間】10時から11時30分
【対象】杵築市内の小学3年生から6年生
【定員】24名
【参加費】500円
【持ってくるもの】えんぴつ、消しゴム、エプロン、ハンカチ
2.「薬剤師体験 おくすり教室~正しく薬を使うことを知ろう~」
【対象】杵築市内の小学生
【時間】13時30分~14時30分
【定員】20名
【参加費】無料
【持ってくるもの】えんぴつ、消しゴム、ハンカチ
【申込方法】と【申込期間】は「クラフトコーラ」「薬剤師体験」とも共通
【申込み】要事前申込 カウンターまたは電話(0978-62-4362)
【申込期間】受付中、定員になり次第終了
麻田剛立クイズにチャレンジでビンゴポスター (PDFファイル: 690.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課 杵築市立図書館
〒873-0002 大分県杵築市大字南杵築268番地1
電話番号:0978-62-4362
ファックス:0978-62-3401
メールフォームからのお問い合わせ