暮らす・高齢者支援

更新日:2023年04月03日

 「暮らす」環境整備は、出生から子育て・教育、そして老後に至るまでの暮らしに関係する施策を設定します。安心・安全な子育てや社会生活、快適な老後が送れるように、利便性の向上を図ります。

高齢者支援

1.運転免許証自主返納者へバス回数券交付【危機管理課】

運転免許証を自主返納した人へ、コミュニティバスまたは民間路線バス、どちらかの回数券を交付します。

詳細は下記リンク先よりご覧ください。

事業・助成の内容等

コミュニティバス:1万円相当分
民間路線バス:1万円相当分

対象

 70歳以上の人が、返納後90日以内に申請した場合に限る

2.高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種助成事業【健康長寿あんしん課】

高齢者の肺炎の重症化を予防する対策として、1人につき1回まで、高齢者肺炎球菌ワクチン接種費用の一部を助成します。

事業・助成の内容等

自己負担 3,000円(それ以外を市が助成)

対象

・65歳の方
・60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方
※ただし既に高齢者肺炎球菌予防接種を受けたことがある方は対象外

3.インフルエンザワクチン予防接種助成事業(高齢者)【健康長寿あんしん課】

 高齢者の発病、重症化を防止するため、1人につき1回まで、インフルエンザワクチン接種費用の一部を助成します。

事業・助成の内容等

自己負担額 1,000円(それ以外を市が助成)

対象

  • 65歳以上の方
  • 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方)       ※毎年10月1日~翌年1月31日までの期間に接種したものが対象

4.介護予防・日常生活支援総合事業【医療介護連携課】

日常生活において何らかの支援が必要な高齢者へ、通所型及び訪問型による各種支援サービスを実施します。

事業・助成の内容等

費用額の1割(一定以上所得者は2割または3割)を自己負担

対象

65歳以上の高齢者
(支援の必要性について地域包括支援センターのケアマネジャーがアセスメント等を行い対象者を把握) 

5.緊急通報システム推進事業【医療介護連携課】

ひとり暮らし高齢者が急病等により救助が必要な事態に至ったとき、緊急ボタンを押すことで、24時間体制のコールセンターを通じて近隣の支援者に通報するサービスです。

 

事業・助成の内容等

通報端末機器の無償貸与

対象

概ね65歳以上のひとり暮らし高齢者 等
(電話回線使用料は自己負担) 

6.介護用品支給事業【医療介護連携課】

寝たきり高齢者等を在宅で介護するときに必要な介護用品(紙オムツ等)の購入費を助成します。

 

事業・助成の内容等

助成上限額:年間10万円
(概ね2か月分を1回として給付券を交付)

対象

要介護4・5の認定を受けた高齢者の介護者で市民税非課税世帯に属する人
(その都度、申請が必要)  

7.老人介護手当支給事業【医療介護連携課】

寝たきり高齢者等を在宅で介護している介護者に対して、介護手当を支給します。

事業・助成の内容等

支給額:月額5,000円

対象

寝たきり高齢者や重度の認知症高齢者を在宅で介護している人(本市に1年以上住所を有する人)(1年以上介護サービスを利用していないこと。)
(9月、3月の2期に分けて支給) 

8.避難行動要支援者対策【福祉事務所】

災害が発生した場合、一人暮らしの高齢者等、避難支援が必要となる人の支援体制を強化します。

事業・助成の内容等

災害時の支援体制の強化

対象

災害が発生した場合に、自ら避難することが困難な方(高齢、障がい等)
(市、社会福祉協議会、消防署、消防団、

警察署、民生・児童委員等で情報を共有)

9.在宅高齢者住宅改造助成事業【医療介護連携課】

高齢者が引き続き在宅で暮らし続けるために必要な段差の解消、手すりの設置、トイレの改修等の住宅改造工事費用の一部を助成します。

 

事業・助成の内容等

助成上限額:40万円
(助成対象工事費の上限額:60万円)

対象

市内に1年以上居住し、要介護認定を受けた高齢者のいる世帯または住宅改修が必要と認められる在宅の75歳以上の高齢者がいる世帯等で生計中心者の前年の所得金額が200万円未満の世帯

10.高齢者教室(杵築中央公民館)【社会教育課】

高齢者の生きがいづくりや社会参加の促進、また、交流を通じて相互の理解を深めることを目的に生活課題、教養、健康、郷土理解等の各種学習機会を提供します。

事業・助成の内容等

生涯学習環境の提供

対象

 杵築地域在住の60歳以上の人

11.高齢者子育て支援ボランティア講座(山香中央公民館)【社会教育課】

高齢者の生きがいの創出や社会参加を促進するため、人生経験を活かして、子どもの見守り、遊びの指導など子育て支援講座を実施します。心身ともに健康で、自身の生きがいをもてるような事業です。

事業・助成の内容等

生涯学習環境の提供

対象

山香地域の高齢者(老人クラブ経由で募集)

12おおた生きがい塾(大田中央公民館)【社会教育課】

 高齢者の生きがいと知識の向上・交流を深めることを目的に、教養や健康についての講座や交流会を実施します。

事業・助成の内容等

生涯学習環境の提供

対象

大田地域在住の60歳以上の人

13.高齢者学級(山香中央公民館)【社会教育課】

高齢者の生きがいづくりや社会参加の促進、また、交流を通じて相互の理解を深めることを目的に生活課題、教養、健康、郷土理解等の各種学習機会を提供します。

事業・助成の内容等

生活課題、教養、健康、郷土理解等の各種学習機会の提供を行います。

対象

山香地域在住の60歳以上の方

この記事に関するお問い合わせ先

協働のまちづくり課 移住・定住促進係
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1814
ファックス:0978-63-3833
メールフォームからのお問い合わせ

ページに関するご意見をお聞かせください
お求めの情報はすぐに見つかりましたか?
ページの内容は分かりやすいですか?
音声での情報取得はスムーズにできましたか?
〔音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用している方への質問です〕
ページに関してご意見・ご要望がありましたらご記入ください