杵築市食推さんおすすめレシピ 令和元年度 夏「ゴーヤとパイナップルのマヨ和え」
更新日:2020年03月31日
杵築市食生活改善推進協議会では郷土料理の研究と同時に、旬の野菜をたっぷりと使った減塩レシピを考案しています。試作を重ねたおすすめレシピを食生活改善推進員(食推)がご紹介します!是非作ってみてください。
夏のレシピは「ゴーヤとパイナップルのマヨ和え」です。
ゴーヤとパイナップルをマヨネーズで和えました。ゴーヤは独特の苦みがあり、子どもや若い人には敬遠されがちですが、少し目先を変えて食べやすくしました。パイナップルは生でも缶詰でもかまいません。簡単にできますので、子どもと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
ゴーヤとパイナップルのマヨ和え(4人分)
1人分のエネルギー:73キロカロリー
塩分 :0.6グラム
材料 | 分量 |
---|---|
ゴーヤ |
150グラム(1本) |
パイナップル | 150グラム(缶詰なら4枚で約140グラム) |
かに風味かまぼこ | 30グラム |
塩 | 少々(小さじ6分の1杯) |
マヨネーズ | 24グラム(大さじ2) |
カボスまたはレモン | 適宜 |

作りかた
1.ゴーヤは縦半分に切って種とわたを除き、薄切りにする。
2.塩をまぶしてしんなりしたらさっと水洗いし、キッチンペーパーで水気を切る。
3.パイナップルは1cmの角切り、かに風味かまぼこは2cmの長さに切ってほぐす。

4.2のゴーヤと3のパイナップルを軽く混ぜ、マヨネーズで和える。あればカボスかレモンを加える。
5.器に盛る。


この記事に関するお問い合わせ先
健康長寿あんしん課 市民健康係
〒873-0005 大分県杵築市大字猪尾956番地(杵築市健康推進館)
電話番号:0978-64-2540
ファックス:0978-64-2541
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-