ふるさと納税(ふるさと杵築応援寄附金)について
「ふるさと杵築応援寄附金」とは
ふるさと杵築を守り、元気づけるための施策に活用するための寄附金です。
杵築を応援していただける人でしたら、どなたでもお申し込みいただけます。
また、市外在住者でご寄附いただいた方には、金額に応じて杵築市自慢の特産品を贈呈させていただきます。
寄附のお申込み(インターネット)
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
ふるさとチョイス
バナーをクリックしてふるさとチョイスにアクセスし、お礼の品をお選びいただきお手続きください。
別ウィンドウで開きます。
楽天ふるさと納税
バナーをクリックして楽天ふるさと納税にアクセスし、お礼の品をお選びいただきお手続きください。
別ウィンドウで開きます。
さとふる
バナーをクリックしてさとふるにアクセスし、お礼の品をお選びいただきお手続きください。
別ウィンドウで開きます。
ふるなび
バナーをクリックしてふるなびにアクセスし、お礼の品をお選びいただきお手続きください。
別ウィンドウで開きます。
ANAのふるさと納税
バナーをクリックしてANAのふるさと納税にアクセスし、お礼の品をお選びいただきお手続きください。
別ウィンドウで開きます。
寄附のお申込み(電話・郵便など)
郵便局(ゆうちょ銀行)でお支払いただける郵便振込用紙での寄附となります。
※2024年12月31日までご寄附を希望する方への郵送は終了しました。
※再開は、2025年1月中旬を予定しています。
再開後は、下記連絡先までふるさと納税のご意向をご連絡ください。
【ふるさと納税事務委託事業者】
大分県杵築市地域商社 株式会社きっとすき ふるさと納税事業部
電話:0978-62-2300
ファックス:0978-62-2333
寄附金受領証明書について
【寄附金受領証明書】
お礼の品とは別で発送しております。
杵築市にて寄附金のお支払いが確認できた後に、返礼品とは別で「寄附金受領証明書」を発行(発送)しております。
寄附金受領証明書は確定申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。
2024年(令和6年)のご寄附について
◆令和6年12月26日(木曜日)までのご寄附にかかる「寄附金受領証明書」は、年内に発行(発送)いたします。
◆令和6年12月27日(金曜日)以降のご寄附にかかる「寄附金受領証明書」は、令和7年1月3日(金曜日)から発行(発送)いたします。
ワンストップ特例申請について
ご寄附の際に「ワンストップ特例申請を希望」された方へ、寄附金受領証明書と併せて申請書類を送付させていただいております。
◆ワンストップ特例制度についての詳細は、こちらをクリック(杵築市ホームページ「ワンストップ特例制度」)。
2024年(令和6年)のご寄附について
◆令和6年12月26日(木曜日)までのご寄附分は、年内に発行(発送)いたします。
◆令和6年12月27日(金曜日)以降のご寄附分は、令和7年1月3日(金曜日)に発行(発送)予定です。
※ワンストップ特例申請書の提出期限は、令和7年1月10日(金曜日)です。添付書類等の漏れがないようご注意ください。
※ワンストップ特例申請書の提出をお急ぎの方は、下記リンクよりオンラインワンストップをご利用いただくか、申請書をダウンロードのうえご自身で印刷いただき、添付資料をご同封のうえ、下記住所の大分県杵築市ワンストップ受付センターへ送付くださいますようお願い申し上げます。
ワンストップ特例申請書の記入方法と添付資料について (PDFファイル: 430.2KB)
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒541-8790
大阪府大阪市中央区南本町1の6の20 コーユービジネス内44210
大分県杵築市 ふるさと納税 ワンストップ特例申請書類受付係
年末年始のふるさと納税・ワンストップ特例申請について
年末年始のふるさと納税及びワンストップ特例申請についての詳細は、以下のページからご確認ください。
ふるさと納税に係る総務大臣の指定について
杵築市は、ふるさと納税の対象となる団体として総務大臣から指定を受けております。
今後とも杵築市への応援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
総務大臣からのふるさと納税指定通知 (PDFファイル: 45.9KB)
ふるさと納税に関するお知らせ
- 寄附金の活用方法
- ふるさと納税による税の控除
- 年度ごとの実績
- 指定公金事務取扱者の指定
- 年末年始のふるさと納税・ワンストップ特例申請に係る注意事項
- ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください
- ガバメントクラウドファンディングについて
- 杵築市とトラストバンク、商品開発支援等の連携に関する協定を締結