国東半島宇佐地域世界農業遺産「地域活力支援事業」を募集します!
更新日:2025年02月28日
世界農業遺産に認定された国東半島宇佐地域で世界農業遺産に関連する地域の自主的な取組(提案型地域活動)や、農耕に関する伝統文化(農耕文化継承)に対して支援します。
補助対象事業
1.提案型地域活動
対象者・・・・地域グループ、NPO法人、企業などの団体
事業例・・・・ウォーキングコースの開発、観光周遊コースの開発、特産品を使った
商品開発、生物多様性保全のための事業の開発など
補助金額・・・30万円以上40万円以内(ただし、営利目的の場合は2分の1以内)
2.農耕文化継承
対象者・・・・伝統文化の保存会、地域グループ、観光協会、NPO法人などの団体
事業例・・・・農耕に関する伝統文化等の実施に必要な備品の購入及び修繕、
PR及び保存に関わる印刷物や映像の作成、後継者の確保や育成
及びボランティア組織づくりなど
補助金額・・・30万円以上40万円以内
ただし、1、2の事業とも、地方公共団体、宗教活動又は政治活動を主たる目的とする団体は除く
募集期間
令和6年2月1日(木曜)~令和6年3月29日(金曜) 17時必着
申請書類等
申請書類(第1号、第2号、第3号様式、誓約書)(Wordファイル:93KB)
申請書類(第1号、第2号、第3号様式、誓約書)(PDFファイル:219.9KB)
申請先
杵築市役所農林水産課
申請書は、国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会ホームページでも入手可能
協議会ホームページ http://www.kunisaki-usa-giahs.com/
問合せ先
杵築市役所農林水産課 電話0978-62-1809 または
国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会(大分県農林水産企画課内) 電話097-506-3525
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産課 農政企画係
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1809
ファックス:0978-66-1033
メールフォームからのお問い合わせ