元田 直(もとだ なおし)
更新日:2024年03月26日
日本初の法律学校を設立した教育者 元田 直(もとだ なおし) 〔南豊(なんぽう)〕

天保5(1834)年~大正5(1916)年
勤皇の志厚く、慶応3年、世子親貴(ちかとう)に勤皇討幕を進言、藩是とする。
明治7(1874) 年、法律学校「法律学舎」を設立し、フランス法律も講義、又代言人(弁護士)業務も行い、明治13(1880)年、東京代言人組合(現東京弁護士会)初代会長となる。
- ページに関するご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月26日
天保5(1834)年~大正5(1916)年
勤皇の志厚く、慶応3年、世子親貴(ちかとう)に勤皇討幕を進言、藩是とする。
明治7(1874) 年、法律学校「法律学舎」を設立し、フランス法律も講義、又代言人(弁護士)業務も行い、明治13(1880)年、東京代言人組合(現東京弁護士会)初代会長となる。