現在の位置

杵築市食推さんおすすめ郷土料理 平成29年度10月「いりこ飯」

更新日:2018年10月05日

杵築市食生活改善推進協議会では郷土料理の研究を行っています。その研究したレシピを食生活改善推進員(食推)がご紹介します!簡単なので是非作ってみてください。

10月は「いりこ飯」です。

杵築市はいりこの産地で、昔は大きさ別に大きな袋で買っていたそうです。それぞれの大きさ別に用途があり、特に一番小さなかえりいりこは、丸ごと炊き込みご飯にして味わっていたそうです。ちりめんじゃこの炊き込みごはんより、噛み応えがあり、しっかりとした味わいが楽しめます。ピリッとショウガの効いた、冷めてもおいしいいりこ飯を、おにぎりにしてお弁当や行楽のお供にいかがでしょうか?

いりこ飯(4人分)

1人分のエネルギー:326キロカロリー
塩分:1.1グラム

いりこ飯(4人分)の材料と分量
材料 分量
精白米 2合
乾しいたけの戻し汁+水 430cc
昆布 3センチメートル角を1枚
いりこ 25グラム
にんじん 35グラム
乾ししいたけ 2枚
油揚げ(寿司用) 1枚
しょうが 15グラム
しょうゆ 大さじ1と1/3杯(24グラム)
大さじ1と1/3杯(20グラム)
みりん 小さじ2杯(12グラム)
材料の写真
油揚げの写真
調味料の写真

作りかた

  1. 乾ししいたけは水にもどしておく
  2. 米をとぎ30分おき、乾ししいたけの戻し汁と水を入れ、昆布をつけておく
  3. にんじんは短冊切り、乾ししいたけはうす切り、油揚げは粗みじん、しょうがはみじん切りにする
    (子どもが食べる場合、しょうがは半分量にしてすりおろすか、入れなくてもよい)
切った材料の写真
  1. 2の中にしょうゆ、酒、みりんを入れ、軽く混ぜる
  2. いりこと3を上に乗せ、そのまま炊く(混ぜない)
    ※炊き込み飯の具は、混ぜないで上に置いたほうがよく熱が通ります。
  3. 炊き上がったら、底をひっくり返すように全体を混ぜる
炊き上がった写真
  1. 茶碗に盛って、出来上がり
できあがったいりこ飯の写真

※大きないりこを使うときには、頭と内臓を除いて使ってください。しょうがを一緒に炊き込まずに千切りにしたしょうがを盛って食べてもおいしいです。

調味料は米の吸水を妨げるので、炊く直前に入れることがポイントです。米の吸水時に調味料を加えると芯が残る原因となります。

この記事に関するお問い合わせ先

健康長寿あんしん課 市民健康係

〒873-0005 大分県杵築市大字猪尾956番地(杵築市健康推進館)
電話番号:0978-64-2540
ファックス:0978-64-2541
メールフォームからのお問い合わせ

ページに関するご意見をお聞かせください
お求めの情報はすぐに見つかりましたか?
ページの内容は分かりやすいですか?
音声での情報取得はスムーズにできましたか?
〔音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用している方への質問です〕
ページに関してご意見・ご要望がありましたらご記入ください