現在の位置

杵築市食推さんおすすめ郷土料理 平成28年度6月「おから料理」

更新日:2018年10月05日

 杵築市食生活改善推進員は郷土料理の研究を行っています。その研究したレシピを掲載します!

6月は「おきらず・炒りおから」です。

おきらず

エネルギー:62キロカロリー
塩分:0.4グラム

おきらずの材料と分量
材料 分量
おから 100グラム
コノシロ 2分の1尾
かまぼこ 2分の1本
小ネギ 10グラム
おきらずの調味料と分量
調味料 分量
60グラム
砂糖 25グラム
1グラム
おきらず 材料
おきらず 切った材料

作り方

  1. 小ネギは小口切り、かまぼこは小さめの短冊に切り、コノシロは三枚に下ろし片身を3ミリメートル程度に細かく切る。
おきらず 材料の切り方の写真
  1. 切ったコノシロは調味料の酢と塩で下味をつける(身が白っぽくなるまで漬けておく)。
コノシロを酢と塩で漬ける写真
  1. ボウルにおからを入れ、細かくほぐす、その中にかまぼこ、砂糖、コノシロを酢ごと入れ、小ネギを半分入れよく混ぜる。
ボウルに具材をいれよく混ぜる写真
  1. 器に盛り、小ネギをちらし、出来上がり。
おきらず完成写真

炒りおから

6分の1の分量を食べると
エネルギー:80キロカロリー
塩分:0.9グラム

炒りおからの材料と分量(作りやすい分量)
材料 作りやすい分量
おから 100グラム
ニンジン 40グラム
乾ししいたけ 10グラム
油あげ 35グラム
炒りおからの調味料と分量
調味料 分量
砂糖 10グラム
大さじ1杯
みりん 大さじ1杯
濃口しょうゆ 大さじ1杯
白だし 大さじ1杯
オリーブオイル 小さじ2杯
だし汁 300グラム
炒りおから 材料写真
炒りおから 調味料

作り方

  1. 乾しシイタケは水でもどし、ニンジン、油あげとともに荒くみじん切りにする。
炒りおからの材料を切った写真
  1. 鍋に1.のニンジン、シイタケ、油あげと調味料を入れ、中火で煮る。
鍋に材料をいれた写真
  1. 沸騰したら、弱火で煮汁が半分くらいになるまで煮詰める。
鍋で材料を煮詰める写真
  1. オリーブオイル小さじ2杯を入れ、おからを弱火で焦げないように炒る。
おからを炒る写真
  1. パラパラとしてきたら、3を入れ、なべ底から手早く混ぜる。
鍋でおからと具材を炒める写真
  1. 器に盛って、上に季節の青物を飾る。
炒りおから完成写真

※値段が手頃で栄養価も高いおからは昔から家庭で使われていました。
簡単につくれるので、是非お試しください。

乾しシイタケの簡単、おいしいもどし方

乾しシイタケの簡単、おいしいもどし方の材料と分量
材料 分量
乾ししいたけ 適量
適量
密封できる袋 1袋
しいたけだしの材料の写真

作り方

  1. 袋に乾しシイタケを入れ、水を適量入れ、密封し、冷蔵庫に入れる。
しいたけをもどす写真
  1. 1日で使えるが2、3日置くと軸までやわらかくなり、よりおいしくなる。
戻ったしいたけの写真

※もどした汁はだしとして使うとよい

この記事に関するお問い合わせ先

健康長寿あんしん課 市民健康係

〒873-0005 大分県杵築市大字猪尾956番地(杵築市健康推進館)
電話番号:0978-64-2540
ファックス:0978-64-2541
メールフォームからのお問い合わせ

ページに関するご意見をお聞かせください
お求めの情報はすぐに見つかりましたか?
ページの内容は分かりやすいですか?
音声での情報取得はスムーズにできましたか?
〔音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用している方への質問です〕
ページに関してご意見・ご要望がありましたらご記入ください