高齢者肺炎球菌定期予防接種のお知らせ
更新日:2025年04月01日
肺炎球菌とは
肺炎球菌性肺炎は、成人肺炎の25~40%を占め、特に高齢者での重篤化が心配されます。
これらの菌が何らかのきっかけで進展することで、化膿性髄膜炎、敗血症、肺炎などの重い合併症を起こすことがあります。
定期接種対象者
1.65歳の方
2.60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方
※一度でも肺炎球菌の予防接種を受けたことのある方(任意接種での接種も含む)は定期接種の対象になりません。
接種回数
1回
接種費用
自己負担額 3,000円
生活保護を受給されている方は無料です。生活保護の受給証明書、診療依頼書等を医療機関にご提示ください。
接種場所
杵築市と契約をしている大分県内の医療機関で受けられます。
医療機関 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|
伊藤小児科循環器科医院 | 0978-62-6311 | 要予約 |
岩下クリニック | 0978-66-4055 | |
衛藤外科 | 0978-63-6977 | |
杵築中央病院 | 0978-62-3080 | 要予約 |
杵築泌尿器科クリニック | 0978-63-3900 | 要予約 |
くりやまレディースクリニック | 0978-66-1177 | 要予約 |
しおはま診療所 | 0978-66-1220 | 要予約 |
菅原内科杵築 | 0978-63-5588 | 要予約 |
田原医院 | 0978-62-2525 | 要予約 午前のみ |
渡辺内科医院 | 0978-62-2104 | 3日前までに要予約 |
矢野医院 | 0978-52-2017 | 要予約 平日午前のみ |
杵築市立山香病院 | 0977-75-1234 | |
佐藤医院 | 0977-75-0217 | 要予約 |
友岡医院 | 0977-76-2310 | 2日前までに要予約 |
※変更の場合もありますので事前に各医療機関にご確認ください。
※上記のほか、市外(大分県内のみ)の医療機関でも接種することができます。
ご希望の方は、医療機関に直接お問い合わせください。
予防接種健康被害救済制度について
予防接種法に基づく定期の予防接種後の健康被害を、当該予防接種と因果関係があると厚生労働大臣が認定した場合、健康被害に対する給付を受けることができます。
その他
・これまでに肺炎球菌予防接種を受けたことがある方(任意接種での接種も含む)は定期接種(助成)の対象になりません。全額自己負担となります。
・高齢者肺炎球菌定期予防接種は、原則65歳の方が対象です。ただし、平成26年度から令和5年度までの特例として、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳又は100歳となる日の属する年度の初日から当該年度の末日までの間にある方のうちのワクチン未接種者に対して実施をしていました。この特例は令和5年度で終了しました。
・この予防接種は主に個人予防目的のために行うものであることから、予防接種を受けるように努める義務はなく、自らの意思で接種を希望する場合に接種を行います。
- ページに関するご意見をお聞かせください
-