杵築市内に空き家をお持ちの方へ
更新日:2025年04月01日
杵築市空き家バンクに登録しませんか?
杵築市では、市内の空き家を利用したいという方に、空き家バンクを通して情報提供しています。
UIJターンによる移住を検討している方はもちろん、市内にお住まいの方で転居を希望している方、空き家を店舗兼住宅に活用したい方など、その需要は年々高まっています。
市内に空き家をお持ちの方で、売却、もしくは賃貸しても良いという方、ぜひこの機会に「空き家バンク」への登録をご検討ください。
令和4年度から、空き家をお持ちの方が、売買契約もしくは賃貸借契約前(成約前)に家財処分を行う場合に、家財処分にかかった費用の1/2(最大10万円)を補助する制度が始まりました。条件がありますので、補助金の使用を検討される方は事前にお問合せください。
空き家バンク登録の流れ
1.まずはお電話または窓口へお問い合わせください
物件の場所、状態等、確認事項を担当が承ります。
杵築市役所 協働のまちづくり課 (杵築市役所本庁舎1階)
電話番号 0978-62-1814
2.空き家バンク登録申請書をご提出ください
空き家バンクのホームページ上に載せるための物件情報を下記の登録申請書にご記入いただきます。
空き家バンク物件登録申請書(Wordファイル:17.5KB)
ご記入後、直接窓口にお持ちいただくか、ファックス、またはメールでお送りください。
メールアドレス:machidukuri@city.kitsuki.lg.jp
ファックス番号 :0978-63-3833
3.担当職員が現地確認に伺います
物件の状態を確認させていただくと同時に、ホームページ上に掲載する外観写真、内観写真の撮影を行います。
事前に日程を決め、同行していただくのが望ましいですが、遠方にお住まいの方などで同行が難しい場合などはご相談ください。
尚、物件の鍵はキーボックス等で現地にて管理する前提となりますので、ご注意ください。
4. 登録完了です
空き家バンクへの登録が決定しましたら、杵築市のホームページに掲載します。毎月1日と15日がホームページの更新日となります。
掲載後、問い合わせがありましたら、利用希望者の方とともに内覧を行います。
5.内覧・交渉・契約
利用希望者との合意が成立しましたら、交渉に移ります。交渉中は一旦入居者の募集を止め、直接、利用希望者もしくは不動産会社(仲介を依頼した場合)とのやり取りとなります。
杵築市では、公正な不動産取引や、契約後のトラブル防止の観点から不動産業者に仲介を依頼することを推奨しております(強制ではありません)。
めでたく入居交渉がまとまり、契約書を交わしたときに、空き家バンクのご利用は終了となります。
市内の不動産仲介業者一覧は以下の通りです。
会社名称 (五十音順) |
営業時間 | 定休日 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|---|---|
一般社団法人 うつりくらす |
9時~17時 | 水曜 | 070-2347-2944 | 大字南杵築31番地 |
有限会社 エトウホーム |
10時~17時 | 水曜 |
0978- 63-0933 |
大字大内4539番地8 |
株式会社 桜ハウス |
平日9時~18時 日曜・祝日10時~18時 |
水曜 |
0978- 62-1888 |
大字杵築694番地2いな里ビル104 |
有限会社 ハウスメイト杵築 |
9時~18時 | 水曜 |
0978- 62-6203 |
大字南杵築1731番地7 |
株式会社 別大興産 |
平日9時~18時 日曜・祝日10時~18時 |
水曜 |
0978- 62-3400 |
大字杵築北浜665番地396 |
株式会社 ほっとハウス |
平日9時~18時 日曜・祝日10時~18時 |
水曜 |
0978- 68-8730 |
大字杵築698番地1 |
なお、杵築市では空き家バンクを利用する方へ対する補助金があります。
内容は、空き家の改修費、家財処分費です。
詳しくは定住補助金ページからご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
協働のまちづくり課 移住・定住促進係
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1814
ファックス:0978-63-3833
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-