7月は「青少年の被害・非行防止全国強調月間」
更新日:2025年07月01日
次代を担う青少年の育成は国民全体に課せられた責務であり、国・地方公共団体・関係団体等がそれぞれの役割及び責任を果たしつつ、相互に協力しながら、地域が一体となった青少年の被害・非行の防止のための取組を進めることが必要です。
このため、こども家庭庁では7月を「青少年の被害・非行防止全国強調月間」とし、青少年の被害・非行の防止について国民の理解を深めるとともに、関係機関・団体と地域住民等とが相互に協力・連携して、有害環境への適切な対応等の各種取組を集中的に実施しています。
※令和7年度から、月間の名称が「青少年の非行・被害防止全国強調月間」から「青少年の被害・非行防止全国強調月間」に変更になりました。
こども家庭庁 「青少年の被害・非行防止全国強調月間」(別ウィンドウで開きます)
各種相談窓口
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課 社会教育係
〒879-1307 大分県杵築市山香町大字野原1010番地2
電話番号:0977-75-2413
ファックス:0977-75-0184
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-