現在の位置

『将来の安定した老後生活』のために農業者年金に加入しましょう

更新日:2023年04月01日

1.加入資格

次の条件を満たしていれば、どなたでも加入できます。

•20歳以上60歳未満である。(令和4年5月から、60歳以上65歳未満で国民年金に任意加入している方も対象)
•国民年金の第1号被保険者である。
•国民年金の保険料を免除されていない。
•農業に年間60日以上従事している。

2.新農業者年金の種類

特例付加年金

後継者や第三者に経営継承することにより給付されます。国庫補助を受けている方が対象です。

農業者老齢年金

農業をやめなくても給付されます。

3.新農業者年金の5つのメリット

1.積立方式の確定拠出型年金です

自分で積み立てた年金原資+運用益を元に年金額を算出します。

2.保険料を自由に設定できます

月額2万円から6万7千円の範囲内で、千円単位で自由に選択できます。

また、額の変更は年の途中であっても、いつでも可能です。

3.80歳までの補償付き終身年金です

農業者老齢年金は、原則65歳から生涯受け取ることができます。仮に、80歳前に亡くなられた場合でも、80歳までに受け取れるはずであった農業者老齢年金が死亡一時金としてご遺族に支給されます。(*死亡一時金は、加入期間等により支払った額を下回る場合があります)

4.税制上の優遇措置があり大変お得です

民間の個人年金は所得税法上、生命保険料控除が適用され、控除額の上限は4万円ですが、農業者年金の掛金は全額社会保険料控除が適用されます。

5.認定農業者などの担い手の皆様は、保険料の国庫補助が受けられます

農業の担い手として一定の要件を満たす人には、保険料の国庫補助(月額最高1万円、通算すると最大で216万円)が受けられます。この国庫補助額は、農地等の経営継承をすれば原則65歳から特例付加年金として受給できます。農地等の経営継承の時期についての年齢制限はなく、本人の体力などに応じて受給の時期を決められます。

申込み、問い合わせ先

農業委員会事務局 0978-64-0711
JAおおいた東部事業部 杵築支店 0978-62-3051
JAおおいた東部事業部 山香支店 0977-75-1213
JAおおいた北部事業部 豊後高田支店 0978-22-2200
農業者年金基金 http://www.nounen.go.jp

*各地区の農業委員、農地最適化推進委員もご相談に乗ります。お気軽にお声掛けください!

 

この記事に関するお問い合わせ先

農業委員会事務局

〒873-0002 大分県杵築市大字南杵築2288番地 杵築十王教育文化会館2階
電話番号:0978-64-0711
ファックス:0978-64-0712
メールフォームからのお問い合わせ

ページに関するご意見をお聞かせください
お求めの情報はすぐに見つかりましたか?
ページの内容は分かりやすいですか?
音声での情報取得はスムーズにできましたか?
〔音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用している方への質問です〕
ページに関してご意見・ご要望がありましたらご記入ください