現在の位置

特定個人情報(マイナンバー)の保護

更新日:2021年02月05日

特定個人情報等の安全管理に関する基本方針

 本市が保有する特定個人情報(マイナンバーを含む個人情報)を適正に取り扱うための基本的な方針を定めています。基本方針では、

  1. 法令遵守
  2. 安全管理措置
  3. 適正な収集・保管・利用・廃棄、目的外利用の禁止
  4. 委託・再委託
  5. 継続的改善

の5つの項目を定めています。

特定個人情報保護評価

特定個人情報保護評価とは

 特定個人情報ファイルを保有しようとする又は保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。

評価の目的

  1. 事前対応による個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止
  2. 国民・住民の信頼の確保

特定個人情報保護評価書の公表

 杵築市が特定個人情報ファイルを取り扱う事務の特定個人情報保護評価書を公表します。

特定個人情報保護評価書一覧表   (実施機関:杵築市長)
評価書番号 事務の名称 評価書 担当部署 公表日(更新日)
1 住民基本台帳に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:266.3KB) 市民生活課

令和7年1月27日

2 個人住民税に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:249.5KB) 税務課 令和7年1月27日
3 固定資産税に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:204.4KB) 税務課 令和7年1月27日
4 軽自動車税に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:224.6KB) 税務課 令和7年1月27日
5 収納及び滞納に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:217.3KB) 税務課 令和7年1月27日
7 国民健康保険に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:269KB) 市民生活課 令和7年1月27日
8 国民健康保険税に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:230.2KB) 税務課 令和7年1月27日
9 介護保険に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:240.5KB) 医療介護連携課
税務課
令和7年1月27日
10 後期高齢者医療に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:238.3KB) 市民生活課
税務課
令和7年1月27日
11 予防接種事業に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:249.5KB) 健康長寿あんしん課 令和7年1月27日
12 母子保健法に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:221KB) 健康長寿あんしん課 令和7年1月27日
13 健康増進事業に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:220.2KB) 健康長寿あんしん課 令和7年1月27日
14 国民年金に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:201.1KB) 市民生活課 令和7年1月27日
15 児童手当に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:212.8KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
16 公営住宅法による公営住宅の管理に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:367.1KB) 建設課 令和7年1月27日
17 住宅地区改良法による改良住宅の管理に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:219.2KB) 建設課 令和7年1月27日
18 児童扶養手当に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:218.2KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
20 子ども・子育てに関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:216.8KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
21 身体障害者福祉法による身体障害者手帳の交付に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:222.5KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
25 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:221.2KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
26 生活保護に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:395.6KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
29 ひとり親家庭等医療費の助成に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:213.5KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
31 特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律による特定公共賃貸住宅の管理に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:221.3KB) 建設課 令和7年1月27日
32 生活に困窮する外国人に対する生活保護法に準じて行う保護の決定及び実施、就労自立給付金の支給、保護に要する費用の返還又は徴収金の徴収に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:370KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
33 杵築市重度心身障害者医療費の支給に関する条例による医療費の支給に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:217.2KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
34 杵築市軽度・中度聴覚障がい児補聴器購入費等助成事業実施要綱による補聴器購入費等の助成に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:220KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
35 杵築市在宅重度障害者住宅改造助成事業実施要綱による住宅設備の改造経費の助成に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:211.9KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
36 杵築市補装具費支給事務実施要綱による補装具費の支給に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:216.4KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
37 杵築市地域活動支援センター事業実施要綱による地域活動支援センター事業の実施に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:215.6KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
38 杵築市障害者移動支援事業実施要綱による障害者移動支援事業の実施に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:213.3KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
39 杵築市日常生活用具給付事業実施要綱による日常生活用具給付事業の実施に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:364.5KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
40 杵築市日中一時支援事業実施要綱による日中一時支援事業の実施に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:212.8KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
41 杵築市生活サポート事業実施要綱による生活サポート事業の実施に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:214.1KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
42 杵築市障害者自動車運転免許取得助成事業実施要綱による自動車運転免許の取得に要する費用の助成に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:213.5KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
43 杵築市身体障害者自動車改造助成事業実施要綱による自動車の改造に要する経費の助成に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:170.2KB)(PDFファイル:212.5KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
45 杵築市保育所保育料徴収規則による保育料の減免に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:170.2KB)(PDFファイル:210KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
46 杵築市放課後児童クラブ保護者負担金助成事業実施要綱による放課後児童クラブの保護者負担金の助成に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:216.3KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
48 寄附金税額控除に係る申告特例(ふるさと納税ワンストップ特例)に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:192.7KB) 商工観光課 令和7年1月27日
49 新型インフルエンザ等対策特別措置法による予防接種の実施に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:357.1KB) 健康長寿あんしん課 令和7年1月27日
50 子育て世帯等臨時特別支援事業(子育て世帯への臨時特別給付)支給事務 基礎項目評価書(PDFファイル:343.7KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
51 住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金支給事務 基礎項目評価書(PDFファイル:203.6KB) 福祉事務所 令和7年1月27日
52  災害対策基本法等に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:196KB) 危機管理課 令和7年1月27日
53 子ども医療費の助成に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:167KB) 福祉事務所 令和6年12月25日
特定個人情報保護評価書一覧表 (実施機関:杵築市教育委員会)
評価書番号 事務の名称 評価書 担当部署 公表日(更新日)
2 杵築市立学校児童生徒就学援助規則による就学援助に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:169.4KB) 教育総務課 令和5年2月2日
3 杵築市立学校児童生徒特別支援教育就学奨励規則による小学校若しくは中学校に就学する学校教育法施行令第22条の3に規定する障害の程度に該当する児童若しくは生徒又は学校教育法第81条第2項に規定する特別支援学級に就学する児童若しくは生徒の就学のため必要な経費の支弁に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:171.2KB) 教育総務課

令和5年2月2日

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 行政・法規係

〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1801
ファックス:0978-62-3293
メールフォームからのお問い合わせ

ページに関するご意見をお聞かせください
お求めの情報はすぐに見つかりましたか?
ページの内容は分かりやすいですか?
音声での情報取得はスムーズにできましたか?
〔音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用している方への質問です〕
ページに関してご意見・ご要望がありましたらご記入ください