平成29年1月 市長定例記者会見
更新日:2018年08月01日
1月 市長定例記者会見の発表内容のお知らせ
1月 市長定例記者会見を行いましたので、発表内容をお知らせいたします。
日時
平成29年1月26日(木曜日)14時20分から15時10分
場所
杵築市役所本庁舎2階 大会議室
出席者
市長、副市長、教育長、総務課長、財政課長、農林課長、商工観光課長、医療政策課長、秘書広報課長
発表(1):ケーブルテレビデータ放送のリニューアル
要旨
「杵築ど~んとテレビ」では、更なる利用者の利便性の向上と効果的な行政情報の発信を目的に、データ放送システムの更新を行います。
更新の特徴
スマートフォン等で「ど~んとテレビ」のデータ放送が利用できるようになり、またこの「データ放送連携・防災アプリ」の導入により、災害時にGPSを活用して避難所を探すことができるなど安心・安全な生活に役立つシステムになります。利用する際には、事前にスマートフォン等からの登録が必要になります。
運用開始は平成29年4月からです。
発表(2):第2回“杵築ブランド認定品”発表会
要旨
本年度、2回目のブランド認定品の募集を行い認定審査会により、第二弾“杵築ブランド認定品”を決定しましたので発表会を開催します。今後、首都圏での販売会を行い販路の拡大を図ります。
日時
平成29年2月3日(金曜日)13時30分から15時
場所
一松邸(杵築市南杵築193-1)
内容
ブランド認定証の交付、紹介、試食
発表(3):薬用植物栽培の実習開始
要旨
平成30年度から民地での栽培開始を目指しており、3月から約1年間、希望者にその栽培技術を学んで頂くため実習を開始します。
(※概ね毎月1回程度の実施)
日時
3月23日(木曜日)13時から17時
場所
旧山香農業高等学校 圃場
対象者
将来薬用植物を植えてみたい方
申し込み先
農林課園芸係(0978-62-1809)
発表(4):第16回城下町杵築散策とひいなめぐり
要旨
お雛様を北台・南台の武家屋敷や商家、山香地域など30会場で展示。期間中は、「杵築きものあそび2017春の宴」、「インスタグラムひいなフォトコンテスト」や恒例のスタンプラリー、ひいな限定グルメなどイベントが行われますので、皆様のお越しをお待ちしております。
開催期間
2月11日(土曜日)から3月12日(日曜日)
開催会場
杵築市城下町一帯・山香地域

発表(5):第12回杵築市農林業振興大会の開催
要旨
日時
2月21日(火曜日)10時から12時
場所
八坂地区公民館(杵築市大字八坂1941-1)
内容
農林業振興の功労者への表彰と講演会を開催します。
講演
10時30分から11時30分
演題
「杵築の農林業を支える土」
講師
林 浩昭 氏(国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会会長)
※講演の参加には事前(2月15日まで)に申し込みが必要となります。
申し込み先
農林課園芸係(0978-62-1809)
発表(6):市民講座『最期まで 豊かに生きる!しあわせに生きる!』の開催
要旨
市民からの療養体験・看取り体験の発表と県内で最も多くの在宅看取りをされている、やまおか在宅クリニック 山岡院長先生からの基調講演を開催します。
日時
2月26日(日曜日)10時から12時
場所
杵築市健康福祉センター多目的ホール(杵築市大字猪尾941番地)
講演
演題
「輝いて今を生きるために~幸せな生き方、幸せな最期とは~」
講師
やまおか在宅クリニック
院長 山岡 憲夫 氏
参加料
無料(事前申し込みは不要です)
行事予定(平成29年1月末から3月)
平成29年1月末から3月の行事予定です。別添のファイルでご確認ください。
行事予定表(平成29年1月末から3月) (PDFファイル: 3.1MB)
※1月 市長定例記者会見発表資料
記者会見での発表資料を掲載いたします。
1月 市長定例記者会見資料 (PDFファイル: 9.0MB)
この記事に関するお問い合わせ先
- ページに関するご意見をお聞かせください
-