現在の位置

介護保険サービスの利用までの流れ

更新日:2024年04月01日

介護が必要と感じたら サービスのご利用を!

介護サービスを利用の流れ

1.相談

 はじめて、介護サービス利用を受けようとする際は、まずは市の窓口や地域包括支援センターに相談をしてください。

 ご希望や心身の状況を聞き取りし、介護保険の申請もしくはその他のサービスのご案内をします。

2.認定申請

 市の窓口で「要介護認定の申請」をします。地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、介護保険施設などに代行申請してもらうこともできます。

3.訪問調査

 認定申請をすると、市の職員(認定調査員)が、居宅等を訪問して、本人の動作確認や心身の状況について聞き取りを行います。

 認定調査では、日頃の心身の状況について正確に把握する必要がありますので、コミュニケーションに支障のある方等は、ご家族に調査に同席してもらい、聞き取りをする場合もあります。

4.要介護認定

 調査結果はコンピュータ判定(一次判定)され、その結果と主治医意見書、調査票の特記事項とともに、介護が必要な状態かどうか、必要な場合どれくらいの介護が必要か、を介護認定審査会で(保健・医療・介護の専門家で構成されています)審査・判定(二次判定)します。

5.認定結果の通知

 介護認定審査会の審査・判定結果を受けて、市から通知をします。
認定は要支援1・2、要介護1から5と、介護保険での支援や介護が必要ではないとされた非該当(自立)があります。
 非該当(自立)となった場合は、介護保険でのサービスは受けられませんが、地域支援事業のサービスや高齢者福祉のサービスを受けられる場合もあります。

6.介護(介護予防)サービスの利用

(1)在宅サービスを利用される場合

 ・居宅支援事業者に依頼をし、介護サービスの利用の支援をしてもらいます。

  ※居宅支援事業者とは、ケアマネジャーが在籍する事業者で、ケアプランの作成

   の窓口、要介護認定の申請代行、サービス事業者との連絡や調整などを行って

   います。

 ・居宅支援事業者について、市の窓口で情報提供や相談をうけることができます。

 (2)施設サービスを利用される場合

 ・入所要件や申込方法は各施設にお問い合わせください。

  市の窓口で情報提供や相談をうけることができます。

7.認定の更新と変更

 認定の有効期間は新規申請では原則6カ月です。引き続き介護サービスを利用したい場合は、認定の有効期間満了前に更新申請をしてください。更新申請の手続きは、有効期間満了日の60日前から行えます。 心身の状態が悪化したときなど介護の必要度に変化があった場合は、変更申請をしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

医療介護連携課
〒879-1307 大分県杵築市山香町大字野原1010番地2
電話番号:0977-75-2404
ファックス:0977-75-2064
メールフォームからのお問い合わせ

ページに関するご意見をお聞かせください
お求めの情報はすぐに見つかりましたか?
ページの内容は分かりやすいですか?
音声での情報取得はスムーズにできましたか?
〔音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用している方への質問です〕
ページに関してご意見・ご要望がありましたらご記入ください