高齢者の新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ
更新日:2025年10月01日
定期接種期間
令和7年10月1日から令和8年3月31日
医療機関によって接種開始時期が異なる場合がありますので、直接医療機関にご確認ください。
定期接種対象者
1. 接種時の満年齢が65歳以上の方
2. 接種時の満年齢が60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方
定期接種費用
自己負担額5,000円です。※期間中1人1回のみ
2回目以降は定期接種(補助)の対象になりません。全額自己負担となりますので、ご注意ください。
定期接種対象者で生活保護を受給されている方は、自己負担はありません。接種医療機関へ申し出てください。生活保護受給者であることを証明するもの(生活保護の受給証明書、診療依頼書等)が必要です。
接種場所
県内の新型コロナウイルス感染症の予防接種をしている医療機関で接種できます。
事前に各医療機関にご確認ください。
なお、杵築市内の高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種をしている医療機関は、以下をご覧ください。
| 医療機関名 | 電話番号 | 予約 | 備考(接種時間等) |
| 衛藤外科 | 0978-63-6977 | 不要 | |
| 杵築中央病院 | 0978-62-3080 | 不要 | 金曜午後のみ(受付14時-16時) |
| くりやまレディースクリニック | 0978-66-1177 | 要 | |
| 菅原内科杵築 | 0978-63-5588 | 不要 | |
| 渡辺内科医院 | 0978-62-2104 | 要 | |
| 杵築市立山香病院 | 0977-75-1234 | 要 | 接種開始日:令和7年11月1日~ |
| 佐藤医院 | 0977-75-0217 | 要 | |
| 友岡医院 | 0977-76-2310 | 要 | 土曜日不可 |
この記事に関するお問い合わせ先
健康長寿あんしん課 管理係
〒873-0005 大分県杵築市大字猪尾956番地(杵築市健康推進館)
電話番号:0978-64-2540
ファックス:0978-64-2541
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-


