杵築市食推さんおすすめ郷土料理 平成29年度4月「石垣もち」
更新日:2018年10月05日
杵築市食生活改善推進員は郷土料理の研究を行っています。その研究したレシピを掲載します!
4月は「石垣もち」です。
石垣もち(8個分)
杵築のおやつの定番と言えば石垣もちです。名前の由来は、中のサツマイモが石垣のように見えるからということです。子どもたちや農作業のおやつとして、もっとも親しまれています。昔ながらの噛みごたえのあるものと、少しふっくらした今風のもの、どちらも根強い人気があります。
1個分を食べるとエネルギー:104キロカロリー
塩分:0.3グラム
材料 | 分量 |
---|---|
サツマイモ | 150グラム |
小麦粉 | 150グラム |
砂糖 | 20グラム |
塩 | 小さじ1/3(2グラム) |
ベーキングパウダー | 小さじ1/3(1.3グラム) |
水 | 60グラム |

作りかた
- サツマイモは皮をむき、5ミリくらいの厚みに切り、水にさらしあくを抜く


- 小麦粉、塩、ベーキングパウダーはポリ袋に入れ、よく混ぜ合わせておく
- 水切りしたサツマイモに砂糖を入れ、よく混ぜ合わせる


- サツマイモから水が染み出てきたら、2で混ぜ合わせた粉を入れる


- サツマイモと粉をよく混ぜ、水を入れ、さらによくこねる(サツマイモから出る水分によって入れる水の量を調節する))


- 耳たぶくらいの固さまでよくこねて、ひとまとまりになったら、8等分にして丸める


- 蒸し器に水を入れて火をつけ、十分蒸気が上がったら、オーブンシートを敷いた蒸し器に少し間を開けて6を並べる

- 15分から20分くらい蒸す(サツマイモが煮えていたら出来上がり)

- お皿に盛って出来上がり

※サツマイモは皮つきのままでもよいです。柔らかくなってうまくまとまらないときは、アルミカップに入れて蒸すとよいです。
この記事に関するお問い合わせ先
健康長寿あんしん課 市民健康係
〒873-0005 大分県杵築市大字猪尾956番地(杵築市健康推進館)
電話番号:0978-64-2540
ファックス:0978-64-2541
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-