杵築市食推さんおすすめ郷土料理 平成29年度12月「ギンナン飯」
更新日:2018年10月05日
杵築市食生活改善推進協議会では郷土料理の研究を行っています。その研究したレシピを食生活改善推進員(食推)がご紹介します!簡単なので是非作ってみてください。
12月は「ギンナン飯」です。
ギンナンは晩秋から冬にかけて出回る食材ですが、料理の食材としてはレパートリーがたくさん思い浮かばない食材ではないでしょうか。そこで今回はギンナンの使いかたとして、ギンナン飯をご紹介します。
ギンナン飯(4人分)
1人分のエネルギー:156キロカロリー
塩分:1.0グラム
材料 | 分量 |
---|---|
米 | 2合 |
ギンナン | 30粒(お好みで増減可能) |
食塩 | 小さじ1杯弱 |
酒 | 大さじ1 |
水 | 430cc |


作りかた
- 鍋に殻を割ったギンナンと水を入れ沸騰したらお玉の背で軽く混ぜ、ギンナンの薄皮を取る


- 炊飯器に洗った米と分量の水を入れ30分おく
- 2に塩と酒を入れ軽く混ぜ、ギンナンを乗せ炊飯する

- 炊き上がったら、底から軽く混ぜ、器に盛る

出汁を使わず、塩と酒だけなので、簡単に作ることができます。ギンナンは殻を取って冷凍することもできます。ひと手間をかけて、薄皮を取って冷凍するとすぐに使えて便利です。薄皮付きのまま素揚げをすると、薄皮は取れ、ちょっとした箸休めになります。
この記事に関するお問い合わせ先
健康長寿あんしん課 市民健康係
〒873-0005 大分県杵築市大字猪尾956番地(杵築市健康推進館)
電話番号:0978-64-2540
ファックス:0978-64-2541
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-