現在の位置

杵築市食推さんおすすめ郷土料理 平成30年度2月「乾しシイタケの南蛮」

更新日:2019年01月01日

杵築市食生活改善推進協議会では郷土料理の研究を行っています。その研究したレシピを食生活改善推進員(食推)がご紹介します!簡単なので是非作ってみてください。

2月は「乾しシイタケの南蛮」です。

乾しシイタケは杵築の特産物の一つです。今回は、栄養価が高く、年中利用できる乾しシイタケ料理をご紹介します。野菜たっぷりでさっぱりとした味を試してみてください。箸休めとしても重宝します。

 

 

乾しシイタケの南蛮(4人分)

1人分のエネルギー:93キロカロリー
塩分 :1.0グラム

乾しシイタケの南蛮の材料と分量

材料 分量
乾しシイタケ 中8枚(小なら12枚)
玉ねぎ 3分の1個(70グラム)
にんじん 3分の1本(50グラム)
ピーマン 2個(60グラム)
鷹の爪 適宜
揚げ油 適宜
片栗粉 適宜
20cc
カボス果汁 20cc
砂糖 大さじ1と2分の1(13グラム)
しょうゆ 大さじ1と2分の1(27グラム)
みりん 大さじ1(18グラム)
かつお・昆布だし 2分の1カップ(100cc)

※かつお・昆布だしはシイタケの戻し汁でもよいです。 

材料の写真

作りかた

1.乾しシイタケは水で戻し、軸を取る。小さなものはそのままで、大きいものは2~3等分に切り、玉ねぎ、にんじん、ピーマンは千切りにする。

野菜の千切りの写真

2.酢、カボス果汁、砂糖、しょうゆ、みりん、だしをよく混ぜ合わせておく。千切り野菜に調味料を加えて混ぜる。

野菜に調味料を混ぜている写真
野菜に調味料を混ぜている写真

3.鷹の爪は種を出し、輪切りにして野菜と一緒に混ぜる。

4.シイタケは水気を切り、片栗粉を薄くつけ、180度の油できつね色になるまで揚げる。

シイタケを揚げる写真

5.揚がったら、熱いうちに味付けした野菜の中に浸ける。

シイタケを漬け込んだ写真

6.30分程置いて、味がしみ込んだらできあがり。

南蛮できあがり写真

※密封できるポリ袋に水と乾しシイタケを入れ、中の空気を抜き、冷蔵庫で2~3日置くと軸までやわらかく戻すことが出来ます。戻し汁はだしとして使えます。また、多めに戻してよく使う大きさに切り、水を切って冷凍しておくと、すぐに使えて便利です。使うときは、凍ったまま煮汁やスープ等に入れてください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康長寿あんしん課 市民健康係

〒873-0005 大分県杵築市大字猪尾956番地(杵築市健康推進館)
電話番号:0978-64-2540
ファックス:0978-64-2541
メールフォームからのお問い合わせ

ページに関するご意見をお聞かせください
お求めの情報はすぐに見つかりましたか?
ページの内容は分かりやすいですか?
音声での情報取得はスムーズにできましたか?
〔音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用している方への質問です〕
ページに関してご意見・ご要望がありましたらご記入ください