- 現在の位置
-
- ホーム
- 組織で探す
- 市長部局
- 危機管理課
- 避難・ハザードマップ
- 杵築市ハザードマップ
杵築市ハザードマップ
更新日:2023年02月14日

ハザードマップとは
ハザードマップとは自然災害による被害、例えば地震を原因として発生する津波の浸水範囲、大雨によって発生する洪水浸水範囲や土砂災害警戒区域等を示した地図のことです。杵築市ではこのハザードマップを下記の二種類作成しました。
また、インターネットでも公開しており、下記のリンクから閲覧できます。
(1)津波防災マップ≪津波被害の影響を受ける可能性のある行政区≫
大分県が予測調査した南海トラフ巨大地震を原因として発生する津波の浸水範囲と、行政区に選定いただいた最寄りの津波避難場所等を記載しています。
杵築市の津波対策基準である海抜8メートル未満に居住者のいる下記の43行政区が対象です。
【杵築小学校区内】14行政区
塩田区、城山区、錦城区、北浜区、北台区、中央区、魚町区、据場区、錦江区、杉山区、谷町区、西下司区、東下司区、宮司区
【大内小学校区内】5行政区
東大内山区、西大内山区、草場区、永代橋区、菅尾区
【東小学校区内】11行政区
三川区、猪尾区、片野区、須崎区、西納屋区、東納屋区、高須区、梶ヶ浜区、原北区、加貫区、年田区
【八坂小学校内】7行政区
下本庄区、上本庄区、友清区、出原区、中区、新庄区、熊丸区
【北杵築小学校区内】1行政区
鴨川区
【奈狩江小学校区内】5行政区
奈多区、狩宿区、野辺区、守江区、灘手区
(2)洪水・土砂防災マップ≪各災害の影響を受ける可能性がある行政区≫
大分県が予測調査した大雨等を原因として発生する洪水、がけ崩れ・土石流や地すべりの発生が予想される土砂災害警戒区域と行政区に選定いただいた避難場所等を記載しています。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課 防災係
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1802
ファックス:0978-62-0210
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-