避難場所一覧(杵築地域)
更新日:2024年03月08日
地震、豪雨時に備え、各地区に学校や地区公民館などを避難場所に指定していますので、不安や危険を感じたら早めに避難してください。 また、避難場所は諸事情により変更になることがあります。
- 各避難場所名をクリックすると、Googleマップが開きます。
- 詳細な場所は次のハザードマップをご覧ください。
各地区へのページ内リンク
行政区 | 風水害避難場所 | 津波避難場所 |
---|---|---|
塩田 | 杵築中学校(勤労者体育センター) | 城山公園 |
城山 | 杵築中学校(勤労者体育センター) | 城山公園 |
ー | 城山公園内宝生 | |
錦城 | 杵築中学校(勤労者体育センター) | 杵築小学校運動場 |
杵築小学校体育館 | ― | |
北浜 | 杵築小学校体育館 | 杵築小学校運動場 |
杵築幼稚園 | ― | |
北台 | 杵築小学校体育館 | 杵築小学校運動場 |
杵築幼稚園 | ― | |
中央 | 杵築小学校体育館 | 杵築小学校運動場 |
杵築中学校(勤労者体育センター) | ― | |
魚町 | 杵築小学校体育館 | 杵築小学校運動場 |
据場 | 妙徳寺 | お茶坂上広場 |
― | 杵築小学校運動場 | |
錦江 | 長昌寺 | 天満児童公園 |
杉山 | 安住寺 | 安住寺広場 |
谷町 | 杵築小学校体育館 | きつき城下町資料館駐車場 |
仲町 | 杵築小学校体育館 | ― |
西上 | 杵築小学校体育館 | ― |
杵築幼稚園 | ― | |
天満 | 玄昌寺 | ― |
弓町 | 杵築市商工会館 | ― |
隣保館 | ― | |
西新町 | 杵築小学校体育館 | ― |
杵築コミュニティーセンター | ― | |
札ノ辻 | 杵築コミュニティーセンター | ― |
祇園神社 | ― | |
北祇園 | 杵築コミュニティーセンター | ― |
守末 | 守末公民館 | ― |
宗近中学校体育館 | ― | |
古野 | 古野区集会所 | ― |
南祇園 | 杵築コミュニティーセンター | ― |
煙硝倉 | 杵築コミュニティーセンター | ― |
祇園神社 | ― | |
南台東 | 養徳寺 | ― |
南台西 | 杵築カトリック教会 | ― |
西下司 | 西下司公民館 | 宗近中学校運動場 |
宗近中学校体育館 | 菊本公民館広場 | |
東下司 | 東下司公民館 | 貴布弥神社境内 |
妙経寺 | 東下司区民広場 | |
下原 | 隣保館 | ― |
宮司 | 宮司公民館 | 若宮ゲートボール場 |
若宮八幡社社務所 | ― | |
宗近 | 宗近公民館 | ― |
宗近中学校体育館 | ― | |
中平 | 中平公民館 | ― |
杵築高校体育館 | ― | |
馬場尾 | 馬場尾公民館 | ― |
杵築高校体育館 | ― | |
中ノ原 | 中ノ原公民館 | ― |
杵築高校体育館 | ― |
行政区 | 風水害避難場所 | 津波避難場所 |
---|---|---|
東大内山 | 東大内山地区集落センター | 東大内山地区集落センター広場 |
― | 東大内山高台A | |
― | 東大内山高台B | |
― | 東大内山高台C | |
― | 東大内山高台D | |
西大内山 | 高山弘法大師 | 新興公民館広場 |
杵築小学校体育館 | 高山弘法大師 | |
西大内山高台 | 西大内山高台 | |
藤ノ川 | 藤ノ川コミュニティセンター | ― |
茅場 | 三楽園デイサービスセンター | ― |
小狭間 | 小狭間公民館 | ― |
篠原 | 篠原山神社 | ― |
篠原公民館 | ― | |
菅尾 | 菅尾公民館 | 菅尾公民館広場 |
草場 | 杵築小学校体育館 | 明見宮草場公民館広場 |
― | 諸富さん方西方高台 | |
永代橋 | 杵築小学校体育館 | 山田氏宅横広場 |
― | 東大内山地区集落センター広場 | |
新興 | 新興公民館 | ― |
三光坊 | 三光坊集落センター | ― |
行政区 | 風水害避難場所 | 津波避難場所 |
---|---|---|
三川 | 東小学校多目的ホール | 三川高台A |
― | 三川高台B | |
― | 古宮家上高台 | |
猪尾 | 猪尾住宅集会所 | 猪尾住宅集会場広場 |
東小学校多目的ホール | 八坂神社境内 | |
片野 | 東小学校多目的ホール | 大阪ビル管理駐車場 |
東幼稚園 | ― | |
須崎 | 東小学校多目的ホール | 大阪ビル管理駐車場 |
西納屋 | 東小学校多目的ホール | 東小学校3階踊り場(外階段から上がる) |
東納屋 | 東小学校多目的ホール | 東小学校3階踊り場(外階段から上がる) |
高須 | 東小学校多目的ホール | 夫婦池旧道入口 |
― | 高須御堂 | |
原北 | 原北活性化センター | 原北活性化センター広場 |
心助園 | ― | |
加貫 | 加貫公民館 | 加貫高台A |
ー | 加貫高台B | |
梶ヶ浜 | 梶ケ浜コミュニティーセンター | 梶ヶ浜高台A |
心助園 | 梶ヶ浜高台B | |
ー | 梶ヶ浜高台C | |
原南 | 原南構造改善センター | ― |
年田 | 原南構造改善センター | 真砂家(個人宅) |
東小学校多目的ホール | 前畑家(個人宅) |
行政区 | 風水害避難場所 | 津波避難場所 |
---|---|---|
下本庄 | 下本庄公民館 | 下本庄公民館広場 |
杵築高校体育館 | 杵築高校運動場 | |
上本庄 | 上本庄構造改善センター | 上本庄構造改善センター広場 |
八坂小学校体育館 | ― | |
友清 | 友清区公民館 | 八坂小学校運動場 |
八坂小学校体育館 | ― | |
熊丸 | 八坂小学校体育館 | 八坂小学校運動場 |
野添 | 八坂地区コミュニティセンター | ― |
生桑 | 八坂小学校体育館 | ― |
八坂地区コミュニティセンター | ― | |
山中 | 山中公民館 | ― |
大龍寺 | ― | |
大左右 | 八坂地区コミュニティセンター | ― |
鹿倉 | 鹿倉公民館 | ― |
相原 | 相原公民館 | ― |
相原グラウンド集会所 | ― | |
相原集会所 | ― | |
出原 | 出原公民館 | 法林寺 |
法林寺 | 鹿倉公民館 | |
八坂地区コミュニティセンター(中島の一部) | 八坂地区コミュニティセンター(中島の一部) | |
中 | 中区公民館 | 元宮八幡宮境内 |
新庄 | 産霊社 | 産霊社 |
天神社 | 天神社 | |
ライスセンター | 新庄ライスセンター前広場 | |
ー | 今宮新池広場 | |
野田 | 特別養護老人ホーム 菩提樹 | ― |
障がい者支援施設 白萩園 | ||
平尾台 | 平尾台住宅集会所 | ― |
八坂小学校体育館 | ― |
行政区 | 風水害避難場所 | 津波避難場所 |
---|---|---|
鴨川 | 鴨川区コミュニティセンター | 五田吉田家跡地 |
大鴨川公民館 | ― | |
岩谷 | 中津屋公民館 | ― |
東溝井 | 北杵築小学校体育館 | ― |
北杵築地区コミュニティセンター | ― | |
西溝井 | 西溝井地区集落センター | ― |
船部 | 船部活性化センター | ― |
北杵築地区コミュニティセンター | ― | |
中津屋 | 中津屋公民館 | ― |
大片平 | 大片平区研修センター | ― |
二ノ坂 | ニノ坂公民館 | ― |
行政区 | 風水害避難場所 | 津波避難場所 |
---|---|---|
横城 | 尾払公民館 | ― |
奈多 | 豊洋小学校体育館 | 市民の森 |
― | 地蔵寺高台 | |
― | 谷川高台 | |
― | 法恩寺前広場 | |
― | 町の高台 | |
― | 徳丸医院駐車場 | |
― | 中東台高台 | |
― | 中北台高台 | |
― | 新貝高台 | |
― | 木村家 | |
狩宿 | (北)狩宿北部上公民館 | (北)トアルソン前広場 |
(北)山神社 | (北)山神社境内 | |
(東)狩宿東部集会所 | (東)狩宿東部集会場広場 | |
(南)狩宿南部公民館 | (南)狩宿南部公民館広場 | |
(南)美濃崎漁村センター | ― | |
(中)狩宿中部東公民館 | (中)亀井電気工事前広場 | |
(中)狩宿中部西公民館 | ― | |
野辺 | 美濃山公民館 | 丘野辺公民館広場 |
デンケン | 美濃山公民館広場 | |
守江 | 池の頭公民館 | 守江稲荷神社 |
デンケン | 後藤家近郊広場 | |
ー | 上の台ゴミ集積場前広場 | |
ー | 上の台NTTアンテナ下高台 | |
灘手 | デンケン | 松栄保育園駐車場 |
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課 防災係
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1802
ファックス:0978-62-0210
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-