現在の位置

第3次杵築市総合計画を策定しました

更新日:2024年12月20日

第3次杵築市総合計画

杵築市では、平成29年度に「第2次杵築市総合計画」を策定し、これまで8年間、この計画を基に魅力あるまちづくりに向けて取り組んできました。この度、「第2次杵築市総合計画」の計画期間終了に伴い、「第3次杵築市総合計画」を新たに策定しました。

総合計画策定に関しまして、市民アンケート、市民ワークショップなどご協力をいただきました市民の皆様をはじめ、市民の視点で検討・審議をいただきました「杵築市総合計画審議会」の皆様方に対し、心から感謝申し上げます。

 

1.はじめに

令和7年4月から運用される「第3次杵築市総合計画」では現在の社会経済情勢や市民ニーズを的確に捉えながら、将来を見据え、本市の特性を踏まえた政策を進めていく必要があります。本計画は、多様化する地域課題を克服し、本市の持つ「つよみ」を更に伸ばし、限られた資源を有効に活用して持続可能なまちづくりを進めてまいります。

2.将来像

「みんなで創り 好きになる 健幸都市きつき」

3.基本姿勢

「みんなで創る」

・多様な主体が参画する ~市民が主役~

・住みよさを感じられる ~愛着と誇り~

・未来へ引き継ぐ ~持続可能性~

4.計画期間

基本構想:令和7(2025)年4月1日~令和16(2034)年3月31日の10年間

基本計画:令和7(2025)年4月1日~令和11(2029)年3月31日の5年間

 

※計画P.95における成果指標(KPI)の経常収支比率については現在、他計画で数値を設定中であるため、数値の設定後に追記いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

みらい都市創生課 企画政策推進係

〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1803 
ファックス:0978-62-3293

メールフォームからのお問い合わせ