合併処理浄化槽設置整備事業補助金
更新日:2024年05月01日
既設の汲み取り便槽等から合併処理浄化槽へ設置転換する場合、補助制度があります
補助対象の要件
杵築市の区域内(一部の補助対象外地域を除く)において、既設の単独処理浄化槽またはくみ取り便槽から合併処理浄化槽に設置替えする個人に対して補助金が交付されます。ただし、予算の範囲内であり、かつ、今年度の1月末までに工事が完了する場合に限ります。
また、新築または更地にした上での建替えの場合は、補助対象外となります。詳細な補助要件に関しては、直接お問い合わせください。
※公共下水道事業整備区域、特定環境保全公共下水道事業対象区域または農業集落排水処理対象区域若しくは平尾台住宅団地である以下の行政区等は、補助対象外区域となります。あくまでも目安のため、正確な補助対象地域の把握にあたっては、あらかじめお問い合わせください。
杵築地域(公共下水道区域)
塩田、城山、錦城、北浜、北台、中央、魚町、据場、錦江、杉山、谷町、仲町、西上、天満、弓町、西新町、
札ノ辻、北祇園、古野、南祇園、煙硝倉、南台東、南台西、西下司、東下司、下原、宗近、平尾台区は全区内
馬場尾、宮司、守末、中平、下本庄、東大内山、西大内山、永代橋区内の一部
山香地域(特定環境保全公共下水道区域)
若宮、高中、恒道、竜船区は全区内
上市、下市、貫井、山口、倉成、野原、住吉、福林、又井、小谷区は区内の一部
立石地区の大部分
大田地域
農業集落排水処理対象区域(大田地域の大部分)
浄化槽処理促進地域(補助対象区域)
浄化槽処理促進区域(補助対象区域図) (PDFファイル: 936.3KB)
補助金交付額
【合併処理浄化槽設置】
5人槽 532,000円
6~7人槽 614,000円
8~10人槽 748,000円
【既設便槽撤去】
単独処理浄化槽撤去 120,000円
汲み取り便槽撤去 90,000円
【宅内配管工事】
宅内配管工事 300,000円
※金額はいずれも補助上限額です。
補助金申請にあたって
- 補助金申請にあたっては、下部に示しております「申請に必要な書類及び留意点」をご参考ください。
- 各庁舎窓口にて申請受付をしています。(電話等による枠取りはしておりません。)
- 補助金申請にあたっては、必ず工事着手前に行ってください。着工中または工事完了後に申請をされても補助対象となりません。
- 1箇年度において、補助対象となる浄化槽の基数に限りがありますので、ご承知ください。
申請書提出先、お問い合わせ先
- 本庁舎市民生活課 (電話番号 0978-62-1807)
- 山香庁舎山香振興課 (電話番号 0977-75-2401)
- 大田庁舎大田振興課 (電話番号 0978-52-2222)
申請に必要な書類及び留意点
(必ずお読みください)杵築市合併処理浄化槽設置整備事業補助金申請手続に係る留意点について (Wordファイル: 20.6KB)
環境配慮型浄化槽適合機種一覧表(令和5年10月27日現在) (PDFファイル: 165.1KB)
杵築市合併処理浄化槽設置整備事業補助金の手引き (Wordファイル: 29.6KB)
補助金交付申請書(様式第1号) (Wordファイル: 16.1KB)
合併処理浄化槽設置に係る誓約書 (Wordファイル: 31.0KB)
合併処理浄化槽設置工事費内訳書(申請時添付用) (Excelファイル: 14.9KB)
実績報告書(様式第7号) (Wordファイル: 16.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- ページに関するご意見をお聞かせください
-