国民年金保険料の納付は口座振替での前納・早割が便利でおトクです!
更新日:2025年02月03日
口座振替の振替方法は、次の6種類です。
国民年金保険料は、まとめて前払い(前納)すると割引が適用されるのでおトクです。
2年前納・2年前納(4月開始)
4月分から翌々年の3月分までの2年分の国民年金保険料をまとめて前払い(前納)する方法です。
※1 2年前納を希望する場合は、「2年前納」と「2年前納(4月開始)」の2種類からいずれかを選択する必要があります。
1年前納
4月分から翌年の3月分までの1年分の国民年金保険料をまとめて前払い(前納)する方法です。
6カ月前納
4月分から9月分まで、10月分から翌年の3月分までの6カ月分の国民年金保険料をまとめて前払い(前納)する方法です。
当月末振替(早割)
毎月の国民年金保険料を納付期限よりも1カ月早く振替する方法です。
翌月末振替
毎月の国民年金保険料を納付期限である納付対象月の翌月末日に振替する方法です。(割引なし)
※1「2年前納」と「2年前納(4月開始)」の違い
「2年前納」
手続き後、初回振替時に、当月分から翌年度3月分(13カ月から最大で24カ月の2カ年度分)の保険料をまとめて振替(割引あり)
「2年前納(4月開始)」
手続き後、初回振替時から当年度3月分保険料までは、毎月末日に1カ月ずつ振替(割引なし)
その後、最初の4月末にまとめて2年分の保険料を振替(割引あり)
留意点
国民年金保険料が一部免除された方は、翌月末振替のみご利用いただけます。
イオン銀行とGMOあおぞらネット銀行以外のインターネット専業銀行(ネット銀行)では口座振替のご利用はできません。
金融機関届出印や口座名義人氏名等に誤りがあると、手続きが間に合わない場合がありますのでご注意ください。
詳しくは、日本年金機構ホームページでご確認ください。
または別府年金事務所(電話番号0977‐22‐5111)にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活課 年金・福祉・子ども窓口係
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1806
ファックス:0978-62-3141
メールフォームからのお問い合わせ