年金に関する不審な電話にご注意ください
更新日:2025年10月02日
最近、自動音声ガイダンスにより年金事務所を名乗り、「手続きしないと年金の支給が止まる」等と流れる電話がかかってきたとのお問い合わせが相次いでいます。
年金事務所は自動音声ガイダンスにより年金の支給停止や差し止めのご案内をすることはありません。
ダイヤル操作や折り返しの連絡をしないようにご注意ください。
怪しいなと感じたら、口座情報等の個人情報を話したり、現金を支払ったり、振り込みをせずに、別府年金事務所(0977-22-5111 年金受給者は自動音声案内1→2、年金保険料の納付者は自動音声案内2→2)へお問い合せください。
日本年金機構の職員や委託事業者などと称して、現金を詐取する「不審な電話や訪問」にご注意ください(日本年金機構ホームページ)
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活課 年金・福祉・子ども窓口係
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1806
ファックス:0978-62-3141
メールフォームからのお問い合わせ