下水道施設の点検に関するお知らせ
更新日:2025年02月06日
上下水道課から下水道施設の点検に関するお知らせ
日頃より、杵築市の下水道事業にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、令和7年1月28日に埼玉県内において、下水道管の腐食が原因と思われる道路陥没事故が発生しました。
下水道管が腐食して破損部に土砂が流入し、地中に空洞ができた影響で道路が陥没したものとみられています。
この事故を受け、市民の皆様に杵築市の下水道施設における点検状況をお知らせいたします。
杵築市の下水道管は設置後24年~25年であり、県内では比較的新しい状態です。1日の処理量及び管の口径も小規模で、国からの緊急点検要請の対象ではありませんが、「設置年数、交通量、管路の口径、種類等」により、被害規模を総合的に評価したうえでリスクの高い順に計画を立て、毎年点検・調査を行なっています。
本年度は令和6年12月に下水道管内に小型カメラを入れて点検を実施しましたが、腐食や破損などの異常は確認されませんでした。
今後も通常のパトロールによる目視点検に加え、小型カメラによる点検などを実施して、異常の早期発見・対応に取り組みながら下水道施設の安全管理に努め、市民の皆様の安心・安全を確保してまいります。
なお、市民の皆様におかれましても、道路の陥没や下水道施設の異常(マンホールの沈下、異臭等)を発見された場合は、速やかに下記問い合わせ先までご連絡いただきますようご協力をお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-2717
ファックス:0978-62-4363
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-