市民税・県民税と所得税の違い
更新日:2021年02月12日
区分 | 市民税・県民税 | 所得税 |
---|---|---|
申告書 | 市民税・県民税申告書 | 確定申告書 |
課税対象の所得 | 前年の所得 | その年の所得 |
税額の決定 | 納税義務者に対し、賦課計算 | 申告による |
納付の方法(普通徴収) | 納税通知書により納付 | 申告納付 |
納付の方法(特別徴収) | 税額通知書により通知(給与より差引き) | 申告納付 |
市民税・県民税と所得税の所得控除額の違い
控除の種類 | 市民税・県民税 | 所得税 |
---|---|---|
(1)基礎控除(本人の合計所得金額2,400万円以下) | 430,000円 | 480,000円 |
(1)基礎控除(本人の合計所得金額2,400万円超 2,450万円以下) | 290,000円 | 320,000円 |
(1)基礎控除(本人の合計所得金額2,450万円超 2,500万円以下) | 150,000円 | 160,000円 |
(1)基礎控除(本人の合計所得金額2,500万円超) | 0円 | 0円 |
(2)配偶者控除(一般の控除対象配偶者、本人の合計所得900万円以下) | 330,000円 | 380,000円 |
(2)配偶者控除(一般の控除対象配偶者、本人の合計所得900万円超 950万円以下) | 220,000円 | 260,000円 |
(2)配偶者控除(一般の控除対象配偶者、本人の合計所得950万円超 1,000万円以下) | 110,000円 | 130,000円 |
(3)配偶者控除(老人控除対象配偶者、本人の合計所得900万円以下) | 380,000円 | 480,000円 |
(3)配偶者控除(老人控除対象配偶者、本人の合計所得900万円超 950万円以下) | 260,000円 | 320,000円 |
(3)配偶者控除(老人控除対象配偶者、本人の合計所得950万円超 1,000万円以下) | 130,000円 | 160,000円 |
(4)配偶者特別控除(配偶者控除を受けている方は、配偶者特別控除は受けられません。) | 最高330,000円 | 最高380,000円 |
(5)扶養控除(一般の扶養親族) | 330,000円 | 380,000円 |
(5)扶養控除(特定扶養親族) | 450,000円 | 630,000円 |
(5)扶養控除(同居老親等以外の者) | 380,000円 | 480,000円 |
(5)扶養控除(同居老親等) | 450,000円 | 580,000円 |
(6)障害者控除(一般の障害者) | 260,000円 | 270,000円 |
(6)障害者控除(特別障害者) | 300,000円 | 400,000円 |
(6)障害者控除(同居特別障害者) | 530,000円 | 750,000円 |
(7)寡婦控除 | 260,000円 | 270,000円 |
(8)ひとり親控除 | 300,000円 | 350,000円 |
(9)勤労学生控除 | 260,000円 | 270,000円 |
控除の種類 | 市民税・県民税 | 所得税 |
---|---|---|
(1)基礎控除 | 330,000円 | 380,000円 |
(2)配偶者控除(一般の控除対象配偶者) | 330,000円 | 380,000円 |
(3)配偶者控除(老人控除対象配偶者) | 380,000円 | 480,000円 |
(4)配偶者特別控除(配偶者控除を受けている方は、配偶者特別控除は受けられません。) | 最高330,000円 | 最高380,000円 |
(5)扶養控除(一般の扶養親族) | 330,000円 | 380,000円 |
(5)扶養控除(特定扶養親族) | 450,000円 | 630,000円 |
(5)扶養控除(同居老親等以外の者) | 380,000円 | 480,000円 |
(5)扶養控除(同居老親等) | 450,000円 | 580,000円 |
(6)障害者控除(一般の障害者) | 260,000円 | 270,000円 |
(6)障害者控除(特別障害者) | 300,000円 | 400,000円 |
(6)障害者控除(同居特別障害者) | 530,000円 | 750,000円 |
(7)寡婦控除(一般の寡婦) | 260,000円 | 270,000円 |
(7)寡婦控除(特定の寡婦) | 300,000円 | 350,000円 |
(7)寡夫控除 | 260,000円 | 270,000円 |
(8)勤労学生控除 | 260,000円 | 270,000円 |
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 市民税係
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1805
ファックス:0978-62-3293
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-