工藤 九郎(くどう くろう)
更新日:2018年10月05日
実業家、『落柿舎(らくししゃ)』十一代庵主 工藤 九郎(くどう くろう)

明治23(1890)年~昭和46(1971)年
山香町広瀬の人。
裸一貫で大阪堂島一の米穀商となる。
終戦後は居を東京に移し、電気会社、鋳物会社経営の傍ら、多額の育英資金を寄付するなど故郷のために尽くした。
晩年は、俳諧に精通し松尾芭蕉翁ゆかりの京都市の『落柿舎』と滋賀県大津市の『義仲寺(ぎちゅうじ)』の庵主を務める。
この記事に関するお問い合わせ先
文化・スポーツ振興課 文化財係
〒873-0014 大分県杵築市大字本庄2005番地(杵築市文化体育館内)
電話番号:0978-63-5558
ファックス:0978-63-5559
- ページに関するご意見をお聞かせください
-