何松 清太(なにまつ せいた)
更新日:2018年10月05日
中山香駅の誘致に尽力 何松 清太(なにまつ せいた)

安政4(1857)年~大正6(1917)年
山香町野原(のはる)の人。
明治25(1892)年に中山香村長に就任し、国道の大改修において、村長として大いに手腕を発揮する。
また、現在の日豊本線・中山香駅開設のために、所有地の無償提供を始め私財を投じて精力的に奔走した。
この記事に関するお問い合わせ先
文化・スポーツ振興課 文化財係
〒873-0014 大分県杵築市大字本庄2005番地(杵築市文化体育館内)
電話番号:0978-63-5558
ファックス:0978-63-5559
- ページに関するご意見をお聞かせください
-