現在の位置

「NO!スポハラ」活動および子供への性加害 防止の周知・徹底について

更新日:2024年09月27日

「NO!スポハラ」活動および子供への性加害 防止の周知・徹底について

日本スポーツ協会では、令和5(2023)年4月から「NO!スポハラ」活動を開始し、令和6(2024)年3月には、スポーツ統括6団体で「スポーツ・インテグリティの確保に関する協力覚書」を締結し、「NO!スポハラ」活動を積極的に展開しています。令和15(2033)年度までに「スポハラをなくし、誰もが安全・安心にスポーツに楽しめる社会を築く」を達成することをミッションとしています。

運動部活動の地域連携・地域クラブ活動への移行など、子どものスポーツ環境が多様化する中、スポーツ団体はより一層、暴力、暴言、性加害、ハラスメントなどの予防に取り組むことが不可欠です。日頃から、地域においてスポーツ活動を行っている皆さまにおかれましては、「NO!スポハラ」活動に取り組まれているとは思いますが、関係者への周知・徹底、研修の実施・受講、スポハラが発生しない体制づくりといった予防策と併せて、事案が発生した場合に適切な対応を行うなど、子どもたちが安全・安心にスポーツを楽しめる環境づくりへのご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

文化・スポーツ振興課 スポーツ振興係

〒873-0014 大分県杵築市大字本庄2005番地(杵築市文化体育館内)
電話番号:0978-63-5558
ファックス:0978-63-5559
メールフォームからのお問い合わせ

ページに関するご意見をお聞かせください
お求めの情報はすぐに見つかりましたか?
ページの内容は分かりやすいですか?
音声での情報取得はスムーズにできましたか?
〔音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用している方への質問です〕
ページに関してご意見・ご要望がありましたらご記入ください