現在の位置

令和7年度 杵築市二十歳のつどい

更新日:2025年04月01日

令和4年4月1日から民法の成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。杵築市では、行事の名称を「成人式」から「二十歳(はたち)のつどい」とし、対象者は20歳のままとします。

日程

日時

令和8年1月11日(日曜日)

 受付 : 12時30分から 
 式典 : 13時30分から

場所

杵築市文化体育館(杵築市大字本庄2005番地)

令和7年度対象者

令和7年度二十歳のつどいの対象者は平成17年4月2日から平成18年4月1日に生まれた人で、杵築市に住民登録をしていることを原則とします。

杵築市外在住で杵築市の二十歳のつどいに参加したい場合は

就学・就職等で転出し、杵築市に住民登録をしていない人で、杵築市の二十歳のつどいに出席したい人は、お早めに本人または家族が社会教育課社会教育係までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 社会教育係

〒879-1307 大分県杵築市山香町大字野原1010番地2
電話番号:0977-75-2413
ファックス:0977-75-0184​​​​​​​
メールフォームからのお問い合わせ

ページに関するご意見をお聞かせください
お求めの情報はすぐに見つかりましたか?
ページの内容は分かりやすいですか?
音声での情報取得はスムーズにできましたか?
〔音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)を使用している方への質問です〕
ページに関してご意見・ご要望がありましたらご記入ください