令和6年度山香中央公民館主催教室の取組状況について
更新日:2025年01月30日
令和6年度に行った公民館教室の活動を紹介します
いきいき俳句教室
1月


今回は「冬」を主題として受講生の皆さんに作成していただきました。
次のような作品ができましたので紹介します。
○巡回のナースの笑顔去年今年
○半島に餅つく音の幸響き
○三回忌明けて一輪福寿草
○古井戸の蓋は青竹年新た
○年玉の袋に一句添えやりぬ
○お正月財布の中に福がくる
○人恋し若草色のこの春も
○七草や百歳目指し舌つづみ
○大学生脛をかじりてお年玉
○友送りホームの先の冬銀河
お茶を知る・楽しむ講座
12月

今回のテーマは「お茶会」です。
先生自前のレコードプレーヤーで音楽を聞きながらお茶会が始まりました。まずは、お茶に関する小テストです。「お茶の木は何科の木でしょうか?」など。答えは「ツバキ科」とのことです。テストの後は、先生がお茶を淹れてくれました。香りも味も濃くておいしい。用意していただいたお茶菓子もおいしかったです。受講生皆さんでゆとりある楽しい時間を過ごせました。
この記事に関するお問い合わせ先
山香中央公民館
〒879-1307 大分県杵築市山香町大字野原1010番地2
電話番号:0977-75-0040
ファックス:0977-75-0184
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-