- 現在の位置
-
- ホーム
- 市政・まちづくり
- まちづくり・市民参加
- 都市計画・景観
- 杵築市城下町地区地区計画区域内における届出
杵築市城下町地区地区計画区域内における届出
更新日:2022年06月03日
城下町地区で建築物の新築・改築・増築をお考えの方へ
杵築市の城下町地区は、杵築城下町として古い歴史と大原邸をはじめとする伝統的な武家屋敷、商家、そして酢屋の坂や勘定場の坂などの坂道が一体となり素晴らしい城下町景観を作っています。
杵築市では、この歴史ある建造物の保存活用や、城下町に相応しいまち並み景観を再生し、親しみと愛着を持てるまち並づくりを行うために、城下町地区において、建築物の外観に関しルールを設けています。
そのため、城下町地区内で建築物の新築や改築、増築等を行う際は、市役所への届出が必要となります。
城下町地区とは
城下町地区は、下図の赤く色を塗っている、杵築市天満区、仲町区、谷町区、南台東区の一部、中央区の一部、札ノ辻区の一部、西新町区の一部、西上区の一部、北台区の一部、古野区の一部、弓町区の一部、南台西区の一部及び杉山区の一部を合わせた約20.0ヘクタールの区域からなります。

手続きの流れ
詳細につきましては、下記担当係までご連絡ください。
届出様式
城下町地区地区計画区域内現状変更届出書 (PDFファイル: 51.4KB)
(注意)建築物審査表はA3の用紙に作成して下さい。
添付書類
- 付近見取図
- 平面配置図
- 立面図 2面以上(着色)
- 現状写真(カラー)
修景基準
建築物・塀・車庫・屋外広告物の外観の様式や材料及び色彩等の基準をそれぞれ定めております。
条例及び条例施行規則
この記事に関するお問い合わせ先
- ページに関するご意見をお聞かせください
-