県外で定期予防接種を希望する場合
更新日:2025年01月01日
里帰りが長くなる等の理由で、大分県内で子どもの予防接種が受けられない場合、自己負担した分の払い戻しができます(上限額あり)
県外で定期予防接種を受ける場合は、事前に「予防接種依頼書」を発行する必要があります。
手続きの流れ
○接種前
県外での予防接種を希望する場合は、「予防接種依頼書交付申請書」を福祉事務所こども家庭センター(0978-64-2525)まで提出をお願いします。
○接種後
接種費用は全額自己負担していただき、後日予防接種済み予診票と領収書(接種した予防接種等がわかるもの)、母子健康手帳、通帳を持って健康推進館までお越しください。手続き終了後、予防接種にかかった費用をご指定の口座に振り込みます。
※かかった費用が杵築市が定める支給上限額を超える場合は、支給上限額が振り込まれます。
※払い戻しの期限は接種後1年以内です。
県外での予防接種を受ける際の払い戻しについて (Wordファイル: 16.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉事務所 こども家庭センター
〒873-0005 大分県杵築市大字猪尾956番地(杵築市健康推進館内)
電話番号:0978-64-2525
ファックス:0978-64-2541
- ページに関するご意見をお聞かせください
-