杵築市精神障がい者ミニデイケア
更新日:2025年07月02日
杵築市精神障がい者ミニデイケアに来てみませんか?
デイケアとは、昼間の一定時間を仲間と過ごし、様々な活動を行うものです。「生活リズムを整えたい」「相談できる相手がほしい」「いろいろな活動に参加したい」などの思いや悩みをお持ちの方が、デイケアに参加することで日常生活が少しずつ改善したり、社会生活に慣れていただけるように支援します。
令和7年度杵築市精神障がい者ミニデイケアのご案内 (PDFファイル: 337.7KB)
対象者
杵築市在住で、精神科通院をしており、医師の許可が得られる方。(自立支援医療受給者の方)
開催日・時間・内容
月に1回行っています。
時間は9時40分から12時30分です。
年間スケジュールについては下記の年間計画表をご覧ください。
※参加者数や天候の関係で、計画を変更・中止する場合もあります。
令和7年度 ミニデイケア計画 (PDFファイル: 147.9KB)
費用
内容によっては、昼食代や入場料などの自己負担が必要となります。
調理実習の材料代は無料です。お米を持ってきていただきます。
ミニデイへの参加・見学をご希望の方へ
参加や見学、まずは話を聞いてみたいとご希望の方は下記までご連絡ください。
また、現在お困りのことはありませんか?ミニデイケア以外のこと、病気や生活の中での困りごと、今後のことについて不安がある方は保健師がお話を伺います。どうぞお気軽にお問合せください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康長寿あんしん課 市民健康係
〒873-0005 大分県杵築市大字猪尾956番地(杵築市健康推進館)
電話番号:0978-64-2540
ファックス:0978-64-2541
メールフォームからのお問い合わせ