地域おこし協力隊
3人の隊員が活動中!
平成27年4月から杵築市でも「地域おこし協力隊員」が活動を開始しました。
現在、3人の地域おこし協力隊員が杵築市に転入し、以下の活動に取り組んでいます。
定住の促進を図る活動
市内の利用可能な空き家の情報収集及び現地調査をし、空き家バンク登録への働きかけや登録を行う活動。
地域の魅力発信活動
市発行の広報誌「広報きつき」の作成、市公式ウェブサイトやSNS等を活用した情報発信。その他、杵築市の魅力発信につながる活動。
隊員紹介
大原 美穂(おおはら みほ)

2024年11月1日付で地域おこし協力隊に就任いたしました、広島県出身の大原と申します。
長年に渡る海外生活の後、癒しを求めて杵築市に移住してまいりました。
多様な経験を活かして、新しい杵築の魅力を発見し、多方面に向けて積極的に発信していきたいです!
どうぞよろしくお願いいたします。
趣味
読書、アニメ鑑賞、スポーツ観戦など
活動内容
地域の魅力発信
松井 友里(まつい ゆり)

三重県出身の松井と申します(^^)
2024年4月1日より地域おこし協力隊に就任いたしました!
城下町の風情ある町並みと、豊かな自然、豊富な特産物のある杵築市に魅力を感じ、移住を決めました。
移住者目線で杵築市の魅力をたくさん知り、杵築市ならではの暮らしを発信できるように頑張ります。
よろしくお願いいたします!
趣味
旅行、食べること、部屋の模様替え
活動内容
定住促進
川上 純子(かわかみ じゅんこ)

2022年6月1日より新たに地域おこし協力隊に就任いたしました、川上と申します。
私自身杵築の空き家バンク制度を利用し、移住した一人です。
その経験を活かして、移住を考えていらっしゃる方々に、杵築の魅力をお伝えし、地域の活性化に貢献できたらと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
趣味
犬の散歩
活動内容
定住促進
活動日誌
ブログ「杵築市地域おこし協力隊活動日記」(外部サイト)
インスタグラム「kitsuki_lifestyle」(外部サイト)