【市外への引っ越し】転出届
更新日:2024年02月28日
転出届
届出者 |
転出する本人または今までの住所の世帯員 |
---|---|
届出期限 | 転出することが決まった後、その住所を去るまでの間 |
手続きに 必要なもの |
|
窓口 | 本庁舎 市民生活課戸籍係 山香庁舎 山香振興課市民生活係 大田庁舎 大田振興課市民生活係 |
費用 |
無料 |
郵送でも手続きができます。
転出の手続きは郵送でも可能です。郵送の場合は下記のものを一緒に送付してください。こちらから転出証明書を返送いたします。
お送りしていただくもの
- 転出証明書送付依頼請求書(PDFファイル:87.2KB)
(同じ内容を記入していただければ、便箋等に記入していただいても構いません。) - 返信用封筒(宛先・宛名記入、切手を貼ったもの)
- 請求者の身分証明書のコピー(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)
- (代理人の場合)委任状(PDF:77.1KB)
※身体の理由により自署ができないかたはこちらの委任状(PDF:85.2KB)を使用してください。
注1:転出証明書には個人情報が記載されていますので、返信用封筒は簡易書留をおすすめしています。切手の料金は定形郵便で「110円」、簡易書留の場合は「460円」になります。また、お急ぎの場合は速達分の「300円」を追加で貼ってください。
注2:マイナンバーカードをお持ちのかたは、カードを利用した特例転入を希望される場合のみ返信用封筒は必要ありません。その場合、転出手続きの完了は電話にてお知らせしますので、転出証明書送付依頼書には必ず電話番号の明記していただくようお願いします。
注3:郵便による転出証明書の送り先は、請求された方の住所地に限ります。勤務先などへは返送できません。
転出に際して、様々な手続きがあります。
各庁舎で窓口が違いますので下記ファイルにてご確認ください。
本庁舎の場合
転出するかたへ(本庁舎) (PDFファイル: 133.4KB)
山香庁舎の場合
転出するかたへ(山香庁舎) (PDFファイル: 134.9KB)
大田庁舎の場合
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活課 戸籍係
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1806
ファックス:0978-62-3141
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-