杵築市立地適正化計画
更新日:2020年03月01日
杵築市立地適正化計画とは
急速に進む人口減少や高齢化、生産年齢人口の減少に伴い、産業の停滞や地域活力の低下が進み、ゴミ収集や道路管理などの行政サービスを従来のように広範囲に提供していくことが困難になってきています。
この計画は、将来にわたって生活の利便性が確保され、行政サービスも効率化できる持続可能なまちをつくっていくための計画です。
この計画により、地域の活力を維持するとともに、医療・福祉・商業などの都市機能を維持し続け、より安全で安心して暮らし続けられるまちづくりを推進します。
計画公表日
令和2年4月1日(水曜日)
計画書
一括ダウンロード
分割ダウンロード
杵築市立地適正化計画に基づく届出制度について
計画の公表に伴い、居住誘導区域および都市機能誘導区域外において、一定規模以上の住宅や誘導施設の開発・建築行為等をする際には、着手の30日前までに市への届出が必要となります。
また、都市機能誘導区域内における誘導施設の休止または廃止を行う際にも、休止または廃止する30日前までに市への届出が必要となります。
杵築市立地適正化計画に基づく届出制度(リンク)
この記事に関するお問い合わせ先
- ページに関するご意見をお聞かせください
-