梶ケ浜(かじがはま)
更新日:2021年08月12日
基礎データ
隣接する行政区
学校区
小学校区
東小学校
中学校区
杵築中学校
認可地縁団体登録
登録名
梶ケ浜区
認可年月日
平成21年9月9日
名所、旧跡や観光スポットなど
全長約800メートルの砂浜(散歩に最適)
別府湾から昇る日の出
(元旦の初日の出、ご来光は壮観です)
満月の夜、別府湾に映える月の光の道
年中行事
1月
初日の出を祝う会
3月
総会
8月
区民有志により、盆踊りを開催
区費等
区会費は年4,500円ですが、初年度に限り、公民館の施設維持管理料として、別途30,000円が必要です。次年度からは区会費のみとなります。
区における独自ルール
区は7つの班に分かれていて、班毎に班長を選出し合計7人の班長から区長、副区長、社会福祉協議会委員、会計担当等の役員を互選しています。
区長、班長等の任期は1年、社会福祉協議会委員に限り任期は2年(ただし、再任を妨げない)です。班長の選出は、当初は定住順としてましたが、23年の歴史が経た今は、各班独自の方法に変わりつつあります。
尚、区には、他地区には存在します老人クラブ、子供会はありません。
我が行政区ひとことアピール!
大手不動産業者によりリゾートとして開発され、別荘利用者、定住利用者が混在した地区です。当初は加貫区に所属していましたが、平成11年4月に行政区として独立しました。定住者のほとんどがリタイヤ後に終の棲家として全国各地から海と山を有した風光明媚な土地柄にひかれて移り住んできた方々です。大分空港からも近いことで、各地に手軽に移動できることも移住先に選んだ理由と聞きます。
区民の皆さんは年齢こそ高いですが、コミュニティセンター(公民館)を中心に趣味の活動や市民ボランティアに参加したりして、日々いきいきと暮らしています。
自治公民館の位置
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 行政・法規係
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1801
ファックス:0978-62-3293
メールフォームからのお問い合わせ
- ページに関するご意見をお聞かせください
-