現在の位置

県内の大学生が杵築市の温室効果ガス削減対策に関する研究をまとめてくださいました

更新日:2024年05月10日

活動のようす(Youtube動画)

大分県地球温暖化防止活動推進センターでは、地球温暖化に危機意識を持ち、地球温暖化対策に取り組む熱意と意欲のある県内の四年生大学に在籍する学生を「学生推進員」に委嘱しています(令和4年度スタート)。

同センターでは令和5年度のテーマを「地球温暖化防止活動を通して地域貢献に取り組む」と設定。そこで学生推進員の皆さんに、杵築市が令和4年度に策定した地球温暖化対策実行計画(区域施策編)、とりわけ温室効果ガス削減スローガンである「8割生活」の周知を目的とした啓発ツールづくりに取り組んで頂く機会を頂きました。

以下は成果物完成までの道程とその成果物です。成果物についてはご家庭や地域、職場などでの積極的なご活用を願います。なお、ご活用の際の許諾は不要ですが、あらかじめ市の担当者までご連絡願います。

任命式・第1回研修会(令和5年9月14日)

大分県信用組合けんしん研修センター(大分市)で開催。8名(当時)の大学生にセンターから学生推進員を委嘱。久留米大学の藤田八暉名誉教授らによる地球温暖化に関する内外情勢の説明を受けて頂きました。

第1回合宿(令和5年9月17日から18日まで)

上村の郷(山香町日指)で開催。第1回研修での学びをもとに、学生推進員ごとに啓発ツール作成計画案を作成、発表のあとには相互質問するなど、ブラッシュアップを図りました。また2日目には同じく学生推進員制度を運営している兵庫県と高知県の学生とオンライン交流を行いました。

合宿でのようす

啓発ツールの実証(令和5年11月11日)

第36回山香ふるさとまつり会場の環境啓発ブース内において、学生推進員(6名)が各自が提案を計画している啓発ゲームやパズル、クイズなどを来場者に実際に楽しんでもらいながら検証を行いました。

中間発表会(令和5年12月16日)

学生推進員が作成した啓発ツールの中間発表会を八坂地区コミュニティセンターで開催。杵築市環境保全審議会委員に聴講と講評を頂きました。

学生推進員による中間発表会

大分県地球温暖化防止学生フォーラム(令和6年2月17日)

大分銀行宗麟店の会議室で開催。大分の学生推進員の啓発ツール発表のほか、前日から同号研修に臨んでいた兵庫県、高知県及び香川県の学生推進員の活動発表が行われました。

学生フォーラムのようす

各学生推進員の啓発ツール

啓発ツールの実物は市民生活課環境保全・エネルギー対策係にて展示しています。皆様のご家庭や地域、職場や学校などでぜひご活用ください。

日本文理大学 建築学科 2年 阿閉元星さん

別府大学 国際経営学科 3年 佐藤芙香さん

日本文理大学 建築学科 2年 赤司瑞果さん

日本文理大学 建築学科 2年 藤井海斗さん

日本文理大学 建築学科 2年 松野太紀さん

日本文理大学 建築学科 2年 宮崎拓実さん

別府大学 国際経営学科 3年 河野瑛理さん

外部リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活課 環境保全・エネルギー対策係

〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
電話番号:0978-62-1807

ファックス:0978-62-3141
メールフォームからのお問い合わせ